LINEスタンプ 宛メとは?

生きてていいっていう自信が欲しい。家族にも友達にも信頼されてない気がします

カテゴリ

家族にも友達にも信頼されてない気がします。家族構成は祖父・祖母・父・妹・私です。私は専門学校に通っているのですが、同じクラスの友達が私のスマホを取って勝手に検索履歴を見たり、「○○ちゃん(私のこと)って足遅いんだね」と言うような悪口?を言われました。私はそのことを気にしないようにしていましたが、やっぱり無理でした。家族に相談してみようって思ったりしますが、迷惑をかけたくありませんし、家族に自分の悩みを打ち明けたことが無いのでとても言いにくいです。家族から私に聞こえるような声で嫌味を言われたり、ため息をつかれます。(これはちなみに祖母です) 機嫌が良い時は本当に良い家族だと思います。でもやっぱり好きになれないし、信頼できません。私が信頼されていないのは私が信頼していないからだと思います。ご機嫌取りをするのも疲れました。長文失礼致しましたm(_ _)m

134647通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

信頼出来ないなら仕方ない。
家族だからって、信頼しなきゃいけないものでもないし、信頼されるかどうかは、相手次第だから。
信頼は、必ずしなきゃいけないものじゃないよ。
それは別に、悪でもなんでもないからね。
落ち込んだり反省したり、しなくていいよ。

そりゃ理想は信頼しあえる家族だけど、
現実は他の家族もそんなに信頼なんかしあってないよ。ちょっと寂しいけど、信頼しあう事に固執しない方がいいよ。

他人の中で、友達でも先生でも、信頼できそうな人を探してみよう。
その勝手な友達は、関わると面倒くさそうなので放っておいて、違う子を探そう。

「足遅いんだね」は悪口というより、からかってきたんだと思うけど、そういう切り口で会話してくる奴は面倒だからね。

世の中沢山人がいるから、あなたが信頼できる人はきっといるから。

ななしさん

めちゃくちゃわかります。
私も信頼されてない様な気がするんですよね。私、クラスで浮かれちゃってて。友達によく仲間はずれにされちゃったり、悪口言われたり笑われたり。
相手はいいと思ってるんでしょうかね。でもメンタルがボロボロになるんですよ。モヤモヤも残るし。
この事、言えてよかったです!
ありがとうございました。
小学6年生 大分県

ななしさん

ゲームすると気持ちが楽になるよ!✌︎('ω'✌︎ )

いい子はやめよう

保健室の先生や担任の講師など
現代社会の認識に近い思考を持った方を
頼るといいと思います。
助けてくれそうな家族以外の大人を見つけてみましょう。

大好きと思う瞬間がある家族だからこそ
なんでわかってくれないの??となってしまうが故に
好きになれない。となってしまうところもあるかもしれませんね

迷惑は程よくかけられるような
大人は実は色々な人に好かれやすかったりします。
上手に相手へ「助けてよ~」と言えるからです。
そういう人は
自分の限界を把握し
一人でできることには限度があるから
手伝ってもらおう。
と、無理をしません。
そして、相手に上手にお願い事を渡すことで繋がりが強くなり
支えるべき仲間として自分にも頼ってもらう
ウィンウィンな関係が構築できることを知っています。

そんな仲間を作る練習をしてみませんか?

今のうちに、相談できたり頼ったりできる人を見つけて「助けて」と言えるよう
目を凝らしましょう。

そうすれば
スマホを取り上げたり
あなたに失礼な発言をなんの気無しにぶつけてくるご友人が
自分の友人として相応しいか。
仲良くしたいと思うか。
あなたは判断できるはずですよ。

あなた基準でそばに置きたい人置きたくない人を選んでいいんですよ。
また、失礼だと感じたらその発言は嫌だ。と言っても大丈夫ですよ。
相手の態度を改めさせるのも
ご友人と付き合っていくコツになるかもしれません。
まぁそれも
あなたがそのご友人と今後一緒にいたいと思うかどうかですがね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me