すみません、結構長くなります。
私の家族は弟、私、兄、両親の5人家族なのですが現在兄が引きこもり?生活リズムや時間を合わせられない人になっています。だいたい朝ごはんは食べずに寝ているのか起きているのかわかりませんが夕方4時くらいにリビングに来て昼ごはんを食べ始めます。その後7時くらいに夜ご飯を食べ、夜は多分4時くらいに寝ています。風呂にも親に言われてしょうがなく入る感じなのですが風呂の時間や歯磨きの時間が無駄に長いです。父親は兄に対してあまり何も言わず、母に「父親なんだからちゃんと言ってよ!息子に興味無いの??」的な感じで言われて兄に風呂入りなとか言っている感じでした(今は前よりは自主的に言っています)。問題なのは母親で、母は否定的なことをよく言います。兄がちゃんとしていないというのもありますが、「髪ボサボサだし顔もガサガサだし汚いよ」「風呂入ってる?」「なんで普通の生活ができないの?」「早くバイトしなさい」など、否定的または責め立てるようなことしか言いません。しまいには私に「兄はアスペルガー症候群なんだと思う」などと言ってきました。確かに兄は生活リズムが整ってないし皆に迷惑をかけているところもありますが、その原因は母なのではないかと最近思うようになりました。母が否定的なことばかり言い、兄の自己肯定感が下がり今のようになってしまっているのではないかと思ってしまいます。ちなみに母と父は仲がそんなに良くなく、業務的なこと以外ではほぼ話しません。2人で楽しそうな会話をしているのを見たことがありません。母は私が小学生の時も、無口で友達がいなかった私に「こんなに喋らないんだったら障害者クラスにいかないとダメだよ」などと言ってきたことがあり、考え方が偏っているような気がします。普段は優しいし美味しい料理も作ってくれて私と弟とは楽しく会話もします。でも父と兄には少し冷たく、父のようにならないようにね、兄は父に似てきちゃってるね、などと言っていて毛嫌いしているように思います。兄には優しい時もありますがイライラしている時の方が多く感じます。
長くなってしまいすみません。つまり聞きたいのは、兄が今のようになったのは何が原因なのでしょうか?また生活リズムや他諸々を元に戻す方法はあるのでしょうか?ということです。なんでもいいので思ったこと、体験談などを返信して下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も家族に対して理解できないことが多くて「家族」と検索したらあなたの投稿が目に入りました。
私も長くなります。
私の家族もあなたの家族と似ています。
姉がいるのですがほぼニートで両親も不仲です。本当にこの現状が嫌で嫌でこっちがおかしくなりそうですよね。
お兄さんが今の状態になったのは何が原因か、昔の状況が分からないのでなんとも言えませんが、、、
私の経験(姉の場合)なのですが、何かを失敗した時に立ち直れない事が長引くと引きこもりになりさらに精神疾患になって何も出来なくなっていました。本当にこの時期は精神状態が荒れていました。私も否定的なことばかり言ってしまっていました。
あなたの家族は第三者に相談できていますか?例えばメンタルクリニックなど
こういう事って家族内でどうにかしようとしても中々難しいですよね。私の家族もそうです。私の姉はメンタルクリニックに通い母がそれを相談する対応をしていました。あなたのお兄さんもお母さんも誰かに相談したいと私は少なからず感じていると思います。
お母さんでなくてもあなたが一緒に相談できるところに行くのもいいかと思います。一つの案ですが、
あなたがお兄さんの生活リズムをどうにかしないと!と思って無理に正そうとしても反発されてしまうだけかと思います。(私も同じことをしていましたが現状は変わらず)
なのでまずはお兄さんそしてお母さんの気持ちの安定だと思います。
私も同じような状況下で偉そうな事を言える立場では無いのですが、、、
あなたは心優しくこの現状をどうにかしないとと思っているんですね。
あまりよくないと思いますが私は最後は時間が解決してくれると思っています。
同じ家庭環境の方がいることで孤独な気持ちも軽くなりました。
長々と失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項