もう3回生の2月になるのに、就活が何もできてない
2回生の春に単位をほとんど落として、ずっと8〜10単位ぐらい落としてて留年しそうなので授業も減らせない
成績が悪いせいで奨学金も落ちちゃって、親にもお前は大学に来ていらないって思われてるんだって言われて何も言い返せない
インターンもしんどいからやりたくない 知らない人と関わって自分が劣ってるのを再確認する場に行きたくない
サークルも2回生の春までやってたけどコロナやら親の病気やらで病んでサボりまくって秋もちょっとやったけど失踪しちゃった
姉妹の中で一番真っ当に生きてたつもりでも、内面がクズでだらしなくて一番最悪とかタチ悪いとか言われる
自分でも本当にクズだと思うし死にたいけど怖いし、自分の部屋を死んだ後に漁られるのも嫌で死んだ後に悪口を言われたり笑われるのが嫌で死ねない
どうしたら真っ当に就職して生きれるかわからない 明日起きたら植物みたいになってて、自分が生きてきた痕跡も全てなくなってたらいいのにな
どうせ死ねないし死なないけど
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も就活進んでないです。インターン怖いの分かります。
結局、ここまで参加できませんでしたよ。。
グループワーク、ディスカッションとか怖すぎ。うなずいてたら終わりそう。コロナの影響で説明会とかwebでありますよね。対面より参加しやすいかも。。
名の知れた企業が頭に浮かんだり、目に入りやすいけど、名の知られていない会社も調べつつ(地元の中小企業とか?)ゆるくやっていこうかな、という考え。
希望条件を全部叶えるのは無理だろうけど、新卒で就職できなくても働く場所がゼロになった訳じゃないし、大丈夫なのでは…。
私の考えは誰かからみたら舐めてんの?って思うかもしれないけれど。
あと1社だけ気になってるところがあるので、そこはエントリーしますが、ダメだったらとりあえず、雑貨屋とか好きなところでアルバイトしようかな~。
ななしさん
3年生の2月なら就活はまだこれからですよ!
単位についてはよく分かりませんが、授業が詰まってて就活がまともに出来ないくらいなら留年するのもありだと思います。新卒でないと入れない会社って多いですからね。とりあえず大学のキャリアセンターに相談してみてはいかがでしょう?
それと一つ言えるのが、上を見たらキリがないけど、主さんは全体的に見て全然劣ってないって事です。たぶん文脈からすでに就活バリバリやってインターンとかしてる人が周りにいるんでしょうけど、実際に採用が始まるのは早い企業でも3月からのはずです。今から就活はじめても世間的にそんなに遅いって事も無いと思います。主さんは主さんのペースで無理なく頑張ってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項