なんか心が軽くなる方法を見つけた。
個人差とか色々あると思うけど。
1,意思を持ってない物に名前をつける。
2,その子たちに声をつける。
3,その子たちになったつもりで自分を褒め倒す。
4,自分では思ってなくてもとりあえず褒める。
私は布団にカルくん名付けた。
親指、人差し指、中指で布を挟んだりしていい具合に口らしきものを作った。
それをパクパクさせながら
「ルコテよく頑張ったね」
「ルコテお疲れ様」
「ルコテえらかったね」
「ルコテすごいよ」
って何度も言ってもらう。
必ず自分の名前をフルで言ってから褒めてもらう。
心の中では自分なんて...って思ってるけどとりあえず褒め倒す。
口だけでも褒める。
そうすると本当に褒められてる気がする。
嬉しくなる。
「次はもっと頑張ってもいいかな」
って気持ちになる。
いつも怒られてばっかだから褒められると安心する。
でも側から見ると気持ち悪いのかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
全然!
気持ち悪くないですよ。
私の周りの皆さんは、現実にいる友達を作りなさいって言いますけど、全然大丈夫ですよ。
私だって、脳内でものすごく優しい女の子を思い描いているんです。
この「祠ちゃん」も、その子の名前なんですよ。
あなたは全然気持ち悪くありません。
あなたに幸せがありますように。
ななしさん
嘘みたいだけどそういうの本当に効果あるみたいです。
脳って意外と単純。w
思ってなくても自分で自分を褒めるってすごく大事です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項