正しい死ってなんだろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人によって違うとは思いますが、私の今の考えだと「納得できる死」かな…
まだ生きれたんじゃないか?って思うことのない死。
救える可能性のある死はもやもやするから、なんだか違う気がする。
生きてる以上死んじゃうから、迎える死がなんであれ、できるだけもやもやが少ない死であってほしいと思います。
効率を考えると
「産まれて、すぐ棺桶に直行」
そんなことを誰かが言ってしました。
もちろん冗談です。
生きることは全てが寄り道だと。
寄り道するなと言われて育つから
効率的な生き方、つまりラストの死を選ぶ。
あ、現代では冗談になってないですね。
ななしさん
私たちは、いつか死にます。
どれだけ生きていたくても、死にます。
逃れようとしてできるものではないと思っています。
他人によってもたらされない死が、正しいのではないでしょうか。
あくまで、私個人の意見です。
ななしさん
老衰かな 正しいというか、自然。
ななしさん
病死と老衰。
その人の持つ寿命を全うした死。
ななしさん
結局は自分が正しいと思えるか、かな
ななしさん
老死。
気を付けていながらの病死、事故死、震災死。
今のところこれが、私の中の正しい死。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項