コミュニケーションを上手に取れる人になりたい。
話してて相手に気を違わせない人になりたい、相手の空気に合わせて間が持つ人になりたい。
たぶんなんとなく人とズレてる。
仲いい人とは話せる。あと仕事上の話ならできる、仕事のためなら。
でもそれ以外だとだめ。相手に気を使わせてる、話題提供できない、相槌下手。
簡単にいうとコミュニケーションが下手な陰キャなわけなんだけど、陽キャの人に「うわこいつ陰キャだな、気つかうな、疲れるな」って思われて若干の距離をとられるのが辛い。帰り道とか一緒になって会話弾まないし、途中で用事あるから、みたいな感じで離れてて行かれるの昔からよくある。悲しい。傷つく。
でもそもそも自分が上手く会話続けられなかったり、相手を楽しませようみたいな人としての気遣いできてないのが悪いんだから、自分が変わるしかない。まずはこっちが歩み寄る、スカした感じ出さない、話題提供する、熱心に相槌打つ。
人を幸せにしたいとか楽しませたいとか大それたこと言わないから、不快にさせたり苦痛だと思われないようになりたいな。頑張ろう。
もうありのままの自分を好きになってほしいとか甘えてちゃだめなんだな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
仲いい人と仕事上の間柄の人となら話せるのであればもう充分ですよ♪
会話は身構えず相手に興味を持ち、敬意を払っていればなんとなく続くようになります。
取り繕って話が弾んで、仲良くなってもそれはあなたと仲良くなったことにならなくなり、男女問わず関係が終わってしまう日がきやすいですから、ありのままの自分を好きになってもらうことは甘えではないと思います。
長い目で見たらそれが正解でとても普通のことです。
私も会話が続かなくて辛らかったこともありましたけど、沈黙は沈黙で味わい待てば良いと思います。
焦らなくて大丈夫です。
力を抜いたほうが上手くいくこともあります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項