何もかも嫌になっている。いつも後悔ばかり。
それもすごく些細なこと。「私はこうしたい」が言えなくてモヤモヤ。かといって、思った通りのことをしたとしても後悔。「なんか、思っていたのと違った。だからあの人の言うことを聞けば良かった」みたいな。
勝手なイメージをしてこうなるんだろうなー、なんて想像したり、この場合は〇〇だろう、と自分の中で完結させてしまう。一言確認すれば、違う選択肢もあるのに、気付かない。っていうか思い込んで勝手に処理してしまう。
状況の説明が下手。咄嗟の一言が出ない。
タイミングを逃す。
何もかも他人と比べていることに気付いた。
〇〇さんはすごいなー、私なんて・・・と自分を下にしているだけでなく、〇✕さんより私の方がマシよね、なんて変に上から目線で接していたりして。で、下に見て舐めて接していた〇✕さんが努力していることや、私との違いを知ると「なんで・・・ずるい!」と思って嫉妬したり、ムカついたり自信をなくしたり。
ずるくもなんともないし、自分は何もしていないのにね。
あっ、あと賛成される(否定されない)と思っていたときに渋られたり反論されたり反対される(相手の反応が想像と違う)と思考停止してしまうことに気付いた。
そして思考停止解除されないまま流れて、全部終わってから解除→あれっ?言うこと聞かなくて良かったのでは?後悔・・・ってなりがち。
予想外のことに弱すぎ。思考停止しすぎ。
自分のことがまるでわかっていなくて、最近少しわかったかも知れないけど、同時に私の中身空っぽだって気付いた。
仕事のキャリアも何にもない。
好きなこと、楽しいこともわからない。
他人の考えに沿ってきたから、他の人がやっているから私も!なのか、自分の心の中からの希望なのかもよくわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少しずつ言ってみては?
ななしさん
こんにちは。
とても自分と向き合っている方だと思いました。
自分と向き合うことって、楽しいことばかりじゃないし、辛くてしんどい思いもしなきゃならないので、
小瓶主さんは、努力の人だと思います。
すごいです。
頭で考えすぎて、煮詰まった時は、心や体を動かしてみてください。
楽しい気持ちとか、好きな気持ちとか、湧いているといいなと思ってます。
あ、俺もって思った。
他人軸、刺さる言葉。
他人を思っているようで、実は他人と比べて安心しているんだよな、オレ。
でも、そうしていると息が詰まる。
息が詰まって、おじさんになって、うつ病になった。
だから、あなたには、
そうなって欲しくない、と、勝手に思っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項