「自分の意見をちゃんと言えるようになりなさい」って親はよく言う
でも、自分の意見を言うのが苦手でうまく出来ない…
前の学校でいじめに遭ってから、自分の意見を言うと裏切られるんじゃないかって思って心配になってしまう。
身近な人に意見を言うところから始めなさいって言われたけど、それが難しくて…
勇気を出して言おうと思ったら頭の中が真っ白になって…言葉が出てこなくて…
こんな自分どうしたらいいんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
今小瓶で意見言えてますよ
すごいじゃないですか
自分の意見伝えるの難しいですよね
ごめんなさい
共感は意味がないってわかってるんですけど
何しろ自分も人に話しかけるのが苦手なので
どうしたらいいのかわからないんです
役に立たなくてごめんなさい
こんにちは。今年で高校生になる者です。
私も自分の意見を言うのが苦手です。
なんか怖くて、なんか言えない。
こんな自分に困ってました。
慣れていませんが、
それでも今はなんとか言えています。
私なりのアドバイスとしては、
小さなことから
意見を言えるようにしてみましょう。
例えば、
あるお店に行ったとします。そこで
ある文房具を買うとします。
「私これにする。」「これかわいいな」
「これかっこいい!」…みたいな。
ちょっと慣れてきたら、
アドバイスができるようになりましょう。
「私は・・・すればいいと思うな。」
「これを・・・したほうがいいんじゃない?」
などなど。
大事なのは、自分の意思を持つこと。
意見を言うことは、
決して恥ずかしい事ではないし、
意見が言えないと、
周りに流されっぱなしになってしまう。
だから、意見って大事なんです。
難しく考えないで、
簡単なことから始めてみましょう。
私もトラウマはあるけど、
なるべく人に流されないように、頑張ります!
お互い頑張りましょう!
最後まで読んでくれてありがとう(*´▽`*)
ななしさん
自分の意見を言うのって難しいですよね。
自分の意見を言ったら嫌われるかもしれないって思うとなかなか言えません。
無理に意見を言う必要はないと思います。
まずは、相手の意見を肯定することから始めたらいかがでしょう?
肯定するのは意見を言うのより簡単かと思います。
いきなり意見を言うのは難しいです。
実際 いじめにあったことのない僕でも 意見を言うのは難しいですから。
ゆっくりでいいんです。
小瓶主さんの出来ることからやればいいんです。
小瓶主さんが意見を言える日が1秒でも速く来ますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項