LINEスタンプ 宛メとは?

帯状疱疹後神経痛がつらい。なんとか前期試験は終わった。共通テストも私大入試も乗り切った。もし前期落ちても後期だけ。あと少しでも、もうきつい

カテゴリ

帯状疱疹後神経痛がつらい。
なんとか前期試験は終わった。共通テストも私大入試も乗り切った。もし前期落ちても後期だけ。あと少し
でも、もうきつい

まだ大学にも通ってない。
大学には休まずいけるのかな、将来働けてるかな、駐車に頼りすぎず生活できてるかな、明日は注射打たなくても眠れてるかな

去年神経痛に移行した。
部活も勉強もみんなと同じようにはできなかった。

合格してゆっくりできたらよくなるのかな

ずっと先生になりたくて教員養成系を受験した。
1番早くてあと4年後?先生になって毎日働けてるのかな

名前のない小瓶
137484通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

帯状疱疹の神経痛、辛いらしいね。。
私のパートナーがそれなっちゃって、
かなりやられてて可哀想だった。。。
何してても痛いって。見てても辛そうだった。
コロナ落ち着いたら、帯状疱疹の予防接種しろって凄い言われる。高いらしいんだけど。

パートナーは、早めに病院行けたから、
(無理矢理連れてったんどけど)
今は落ち着いてるけど、ちょっと痺れが残ってるらしい。寒かったり、暑かったり、疲れてると出るみたい。そういう時は、すぐに寝させてる。休めば、だいぶんいいみたい。仕事はなんとか、頑張って出来てるみたい。

だからあなたも、あんまり無理せず、疲れを溜めないようにね。
先生になれるといいね。

ななしさん

不安に対処するのに、カウンセリングもいいかもしれないですね。
思いがけない心理的要因が隠れていたら、それに手当てをすることで症状も楽になる可能性がありますし。

ななしさん

ペインクリニックに行かれてるんですね。
神経痛は気候の変動やストレスでも悪化しますから、休養とリラックスは大事だと思いますよ。
年をとると、ウイルスに攻撃された神経細胞が回復するのは、なかなか難しいですが、まだお若いですし時間はかかっても回復に向かうと思います。
痛みが強いときはなるべく無理をなさらないように。
痛みに対処するための注射や服薬もためらわなくてもいいと思います。
どうかお大事に。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me