LINEスタンプ 宛メとは?

人とうまく話せない人なんて、どの会社もいらないだろうな。運良く会社に入れたとしても、どの人ともうまく話せずに省かれたりするのが目に見えてる

カテゴリ

人とうまく話せない人なんて、どの会社もいらないだろうな。

小学校、中学校、高校と付き合いが下手で、いじめの対象にされたり仲間はずれにされることが多かった。
もう3年近くやっているバイトでも、同期の人のようにコミュニケーションがうまく取れない。
一対一の会話はよくても、人数が多くなればなるほど口を閉ざしてしまう。

インターンシップのグループワークでは、会社の人も見てるし、頑張って意見を出したりした。
でも私が話す時だけ、あきらかに他の人よりも気を遣われてるような気がした。
私の時だけ無理して頷いてるのがわかる。
わかるんだよ。顔で。
後で大丈夫?とか聞かれて、惨めな気持ちになった。

何回もそんなことがあるから、どんどん自信を無くした。もとから会話が苦手だけど、就活始まってから、本当に苦手なんだと改めて感じた。

いいな。ハキハキと話せる人。自信を持って意見を言える人。練習とかじゃ身につけられない。会話力は最初から決まってる。人に酷いことされてきたんだもん。今まで否定され続けてきたんだもん。人が怖くて仕方ないんだ。こんな私に就活なんて正直言って無理。
とか言って辛いこと乗り越えて頑張ってる人もいるって知ると、無理って決めつけちゃいけないよな。

ガクチカとか自己PRとか書いたけど、面接とかやればなんの説得力もない。
人と話すことが大嫌い。怖い。

運良く会社に入れたとしても、どの人ともうまく話せずに省かれたりするのが目に見えてる。

いやだな。人間に生まれたくなかったな。なんで人と話さなきゃいけないの。

生まれ変わったら蚊とかがいい。
蚊には失礼だけど潰されて一瞬で死ねるんだもん。

137517通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

世の中ってほんとにいろんな人がいて、今まで関わってきた人たちってその中のほんの一部です。
いろんな価値観があって、あなたを受け入れてくれる人って絶対にいると思います。今だって、気づいてないだけでそういう人が周りにいるんじゃないかな。
こんなことしか言えないけど、少しでも心が軽くなったらいいなと思いお返事させて頂きました。

名前のない小瓶
(小瓶主)

一通目お返事の方

優しいお言葉をくださり、ありがとうございます。嬉しいです。
会話が上手くなるように勉強します。
いろんな番組見てみますね(^^)

ななしさん

私も話すのは下手で、自分が話している途中に誰かがつまらなさそうにしていたり気がそぞろであるのを感じると余計話す事が出来なくなって悲しさと憤りを感じることがあります。
就活は本当に辛いと思います
私から就活でいいアドバイスはできませんが、例えば、貴方が一生懸命考えてお話してることは偉いのです。それに対して、貴方の話し方が悪いんじゃなくて、頑張りを汲まない相手の方こそ失礼なのだと思っても構わないと思います。

ななしさん

バイトを3年も続けていられるなら、
絶対どこでも普通に働けます。
会社は継続して働ける人を求めています。
どんなに表面的に喋れても、
気まぐれですぐ辞める人は困るので。
多分あなたは真面目で根性があるのでしょう。
同じバイトを長く継続してやっている事は、
アピールポイントだから、その辺も
就活時にはアピールして下さいね。
また、大人数と喋るのは苦手なのは、
1対1で相手の話をじっくり聞くタイプだからだと思いますよ。
コミュニケーションは、1対1でなら深い話を出来る方だと思います、と言って、それもアピールポイントにしましょう。

会話力は勉強して身につける事が出来ます。
私はテレビのトーク番組が一番勉強になりました。
コミニュケーション上手いなーと思うタレントさんのトークを、どんな言葉を選んで、どんなタイミングで切り返しているのか、考えながら見てみて下さい。お笑いの人とかがMCをしている番組とか、参考になると思います。ちょっと怖そうな歳上の大物俳優さんと上手く話す感じとか、社会人として凄く勉強になりますよ。

学生時代に否定されても、社会人になったら、仕事が出来る人は肯定されます。そんなに心配しなくても大丈夫です。
就活、辛いですけど、頑張って下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me