わし…人の名前とか地名とか地理とかダメなのだけど…
歴史はすきなんよな。信長とか三国志とか提督の決断とか光栄作品には世話になった。
信長の野望の新生は…一番出来が良いと思う。…ディレクター中国の歴史家さんみたいだけど…歴史の勉強になるしシステムもちゃんと遊べる、ん?ってなるところもあるが、今までがひどかったからなー光栄。
エロゲつくってたのから心機一転して歴史系作り出し基盤を作った人等はマジですごい人たちだと思うが…過去にできていたことができてなかったり、ユーザーの言うことガン無視してたり、古参切り捨てたりでなんとも…日本には歴史ゲーという光栄しかなかったので、それをやるしかなかった、競馬もな…ダビスタとかジョッキーの奴も面白かったのだが…こちらも段々微妙&新作がでないになっていった。
ま、それはいいか…で、歴史とか偉人とか結構好きなんだ。東条英機にアドルフとかも、、あれがひどいってんなら、アメさんもまずいだろ?
みてぇな、矛盾やらお前が言う?みたいのやら、色々おもろいで。
ナチスの技術とかゲッペルスとかの演説やらのステージやらなんやらのやりかたとか、いまだ使われてるしな。
でまぁ、人は歴史から学ばない、というのはよーくわかった。流行りもファッションなんかも、大体めぐってるし、物語とかも結局若干言い方を変えているだけで、過去の奴らがやってきたこと、言いたかったことと何ら相違ない。
歴史が移り変わろうとも、人の営みに何ら変化はなしである。
んで、歴史とかを見るにおいて…何が起きて どうなって どうしたのか? を重視する
なので、年表とか誰が?とかには注力しない、が、時代背景やその時の状況に関してはよくよく調べてみる
…モンハンでもいるが、チートはカスのゴミだから除外して…強いモンスターを雑魚wといって、これを倒せない奴はヘタwみたいにいったりするが、よく見てみたら、いや…その装備…最初にかち合う時点では用意できないものじゃねぇか;
みてぇな…すべてがそろっている=神目線的ななにか 状態で四の五の言われたってハイハイお帰りはあちらねー、となるだけである
状況はすごく大事である。大東亜戦争で日本も負けたが…あれもまた負け確定であり、んなこた戦って死んだ奴らはわかってた事だ
完全にはめられたのである。核も、戦争を終わらせるためじゃない、ただの実験で使いたかっただけである。
民間人を狙った卑劣な行為だ…A級戦犯だとかなんだというが、ガチの戦争犯罪を犯しているのは奴ら戦勝国とやらであるぞな。
アインシュタインなども泣いていたようだしな。
上杉謙信や武田信玄もなぜ天下をとろうとーとい話題がでるが…そもそもその気はさらさらない。信長が盛大に面白いウツケだっただけである。
それに謙信は塩を送る(実際は定価で売ってあげたのでロハでくれてやったわけではない。が、家臣が値段釣りあげてやろうぜーwといったが謙信はそれは卑怯者のする事ぞ、それにタダでやったら信玄もいい気はしないだろう、的ななんかがあったのだ)
海に面しているし、金山ももっていたから謙信はそこはよかったのだが…内ゲバがやばかった…いう事聞かない奴らが周りに沢山いたのだ
対する信玄もまた…長野の方だから…うん、登山家じゃなくても登るしかねー!!的に山しかない場所で、物資やらなんてなかった。
移動も大変なので馬をガツッリつかったので、騎馬隊が強くなったともいわれている。
蛮族みたいに戦って奪う、民から徴収する、しか方法がなかったのだ。…勝頼、可哀そうだなぁ…。
「御旗楯無もご照覧あれ!」…どちらにも最期まで尽くした武将がいたのは間違いない。
なお、信長の領土は、スゲェ金持ちだぜ…中心部であるからな…包囲はされやすいが、往来などがすごいので商売とかには…蝮もそうだしな
なんで、金に物を言わせることはできた。今川は領土が広く、海もあるのだが…収入面においては、信長の土地のが多かったはずだ。
とまぁ、歴史を見て、考えて(これ重要)自分がその状況であるのならば?とか…これがまた面白い。
そして、歴史の大半は創作や創造である。その場にいるわけではないからな
それを踏まえたうえで…ネットとかのなんだ、きんだいへいきーとやらに頼るのと同じよな…誰かに聞くとかな。
なので、自分にとって、何が起きた?どうした?どうなった?…うむ、で、その時の状況は?…を重視するのである
そのあとにこそ…それをした奴に目を向ける。
犯罪もまた、同じような見方をするなー。
とまぁ、自分にとって歴史が好きなのは…ファンタジーに一番近い現実?だからである
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項