私は大学を卒業予定で、4月から高校の先生として働き始めます。
学校の先生になるのは昔からの夢なので、合格した時はすごく嬉しかったです。ですが、今思えば、「夢」がいつしか「周りの人に公言したから絶対ならなきゃ、恥ずかしい」というような気持ちに変わったのでしょう。
働きだすまで1ヶ月を切っており、毎日「明日の朝目覚めなければ良いのに」と願っています。だからといって自ら死ぬ勇気はないのです。家族や友達に迷惑をかけてしまうかもしれないと思いがあるからです。
なので、突然の病死か事故死、自然災害等であっけなくこの人生が終われば良いのにと思うのです。
今までの人生、特に人間関係や家庭で辛いことがあったわけではありません。何の苦労もなく受験も受かり、採用試験も受かり、、
だからかもしれません。これまでのこの人生の楽さがあったから、私に試練が与えられたのかも。19歳の時に婦人科で、「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されました。排卵がなく、つまり、妊娠しにくい体だということです。
まだ10代の私にとって非常にショックな出来事でした。
私がこれから生きたとして、、
週に1回休みがあるか否かの残業だらけ、家でも仕事の日々を送る毎日。
良い人と巡り合い結婚したとしても、不妊治療で夫婦間でトラブルが発生したり、相手の家族とうまくいかなかったり、、他の健康な人よりも苦労することが目に見えている。
じゃあなぜこんな最初から苦労する人生だと分かっているのに生きなければならないの?
生きてればなんとかなる、医療も進歩するかもしれない、、本当にそうなんでしょうか?
そんなこと綺麗事のようにしか思えません。
死にたいのではなく、これから先のこんな人生生きていたくない。生きていたくないのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります
死にたくないけど生きたくない気持ち
ななしさん
今のお嬢さんには杞憂という言葉がピッタリだと思います。
そろそろお仕事が始まった頃でしょうか?いかがお過ごしでしょうか。
人生は先が見えないものです。だからおもしろいのです。
仕事も合わないのならスパッと辞めてしまえばいいのです。まだ若いのだから。周りの目なんか気にしちゃいけません。
あなたの歩く道は先が見えなくてもキラキラと輝いています。眩しさで先が見えないのです。もちろん良い事だけでなく悪い事もあるでしょう。でもその対処法はその時に考えれば良いと思いますよ。案外人間なんとかなります。
私も寿退社直前にひどい言葉をかけられ捨てられた経験があります。寿退社は叶いませんでした。
その頃は毎日寝てる間に心臓が止まってれば良いのにと考えたものです。
ところがどっこいまだ生きています。彼氏はいませんが。笑
今はいい生活をしているとは言えませんが好きな事が見つかり毎日それなりに楽しいですよ。
アナタにも将来の不安を吹き飛ばす何かキラキラした夢中になれるものが見つかります様に。きっとアナタなら見つけられますよ。
夢でもあった教員になられて、まずはおめでとうございます。
何の苦労もなく受験も受かり、採用試験も受かったとのことですので、大変優秀なかたなんだと思います。それだけ優秀ならば、仮に教員以外の仕事についてもきっと結果を残せますよ。
ですので、まずは教員としてやれるだけやってみませんか。
それから、これからの人生のご不安をかかれていらっしゃいますが、起こるかわからないことを心配しても仕方ないですよ。不妊治療をするかどうかもわからない。ましてや夫婦間でトラブルになるかなんて、お相手次第です。
新社会人として緊張と不安がたくさんあると思いますが、まずは目の前の社会人としての生活を楽しんでみませんか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項