*廃人のつぶやきです*
不登校だったけど、昨日からまた学校に行き始めた。
何で不登校になってしまったのか、自分でもわからない。
周りはみんないい人だし、友達と呼べる人もいる。
嫌なことがあった訳でもない。
ただただ、何にもしたくなかった。
昨日、数ヶ月ぶりに教室に入った。
やっぱり、みんな優しかった。
久しぶりにみんなに会えて嬉しかった。
だけど。
すごくすごく、しんどかった。
お腹がキリキリ痛かった。
普通に見えるように振る舞ってたけど、それが精一杯。
人と関わるのは、楽しいこともあるけど、やっぱり疲れちゃう。
みんなは優しいから、「大丈夫?」って言ってくれる。
私は笑って「大丈夫だよ」って返す。
ほんとは全然大丈夫なんかじゃないのに。
心の中では、助けて欲しいって思ってる。
そんなこと、ある訳ないのにね。
だって、自分から本心を隠してるんだもん。
怖くて、誰にも助けてって言えない。
1年生ももうすぐ終わる。
4月からは、中2になる。
来年こそは、ちゃんと学校行って、提出物も全部出して、普通のことができるようになりたい。
だから、もっともっと頑張んなきゃ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
えらい!凄いね!
よく頑張ったね^_^‼︎
本当にすごいよ!!(*´∀`*)
第一歩踏み出せて!
いーのいーの!少しづつで!
学校は疲れるよね…
みんなと話し合わせて…
好きでもないことも合わせなきゃないしね。
本当しんどいよね…
私も毎朝送ってく小5の息子が朝学校に入れなくて、仕事時間も迫ってたから、
まずは1時間だけでも頑張れない?って聞いたら、
母ちゃんは俺の限界がわからないでしょ!俺は今日はここが限界って言われてハッとした。
親御さんは学校に行ってほしい!ただそれだけなんだけど、ちゃんと話してくれたらきっとあなたの親御さんわかってくれると思う…とゆーか、
そーゆー親御さんであってほしい。
中学生。私は片親、今で言うネグレクトで育ったから、寂しくてその年頃には家にいないことの方が多かったけどその分いっぱい外で辛い思いして来たから、
もし家があなたにとって安心出来る所なら、
その安心感に守られていてほしい。
そして少しでも落ち着いたら、
グチを吐きにここに来たらいいんじゃない?
味方はどこにでもいるからね^_^⁉︎
大丈夫だよ!
うちの息子も小学校高学年だけど不登校!
しんどい時はやすもうね。
まだ中2。
私は30オーバーのおばちゃんだけど、
今で言うネグレクトで育って、
学校は行っても余計にしんどくなる日もあったよ。
しんどい時は、友達といてもしんどいから。
わかるよ!言っても困らせるかもしれない。私の何もしらないのに。って人に助けてなんて言えないよね…
提出物…は宿題…課題かな??
うちのこもだけど、
普通だと思ってるようなことが、
実は発達障害だったりするんだよ。
親御さんが気づいてくれてればいいけど、
私も恥ずかしながら、息子が小2であれ?ってなったから…
あなたのせいじゃないかもしれない。
それは個性のせい…。
頑張りすぎないでね
提出物をちゃんと出すのも学校行くのもいいこと
でも、心を壊してまで行く必要はないんだよ
中2なら、まだ内申にはそれほど響かないから(地域による)ほどほどに頑張るでいいと思う
今日も生きてくれてありがとう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項