LINEスタンプ 宛メとは?

宛メで、「フォローして欲しい人は、私をフォローしてください!」「フォローしてくれたらフォロバします!」みたいな小瓶が増えてて思うこと。

カテゴリ

宛メで、「フォローして欲しい人は、私をフォローしてください!」「フォローしてくれたらフォロバします!」みたいな小瓶が増えてて思うこと。

ただの個人の感想だけど。

Twitterとか、Instagramは、その人の記事とか写真が気に入って、フォローするじゃない?
だから、フォロワー数が多ければ、その人のセンスや考え方が世間から認められてるっていう指数にはなるんだけど。

宛メの「フォローして欲しい人は、私をフォローしてください!」「フォローしてくれたらフォロバします」は、違うよね。

それじゃあ、あなたのフォロワーリストは、
「フォロバされたい人のリスト」になるだけで、
あなたの事を気に入ってフォローしてくれた人とは違うんじゃない?と、思ってしまうんだよね。

それで「フォロワーが○○人になりました!」って言っても、それって、フォロバされたい人を沢山集めただけ…な気がしてしまう。

あなたにとって、フォロワーって何?
数が増えればそれでいいのかな?

お互い数を増やすための繋がりしかないんだから、
そりゃ繋がりは薄いよね。
承認欲求も満たされないよね。
だからフォロワー数増えても、寂しさなんか消えないよね。

ああでも、「フォロワー数を増やす」という趣味が同じ仲間で集まれるっていう利点があるのかな?
そういう意味では、同じ思考の人が集まるから、いいのかな。

私は逆に、宛メであっても、自分と同じような悩みを持ったり、言葉の選び方が好きだったりとか、考え方が好きだったりとか、本当に気になる人だけをフォローする人の方が、絶対カッコいいと思う。
少ない数をフォローして、その人達にちゃんとずっと寄り添える人の方が、愛があって素敵だなーと思う。

まぁ私は、フォローしたいなーと思う人は、大体アカウント外からお返事とかしてる人とかだから、まだフォローした事ない。なんかひとりだけ凄くフォローしてみたい人がいるけど、その人がアカウントから小瓶流すまで待つしかないんよなー。お返事専っぽいし、無理だろうな…。

あと、こんなにフォローしたがりが多いなら、フォロー機能は有料コンテンツにしたら、運営さんも助かるのにね。

名前のない小瓶
139508通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かります。
そもそも「宛名のない」メールなのに、つながりを求めるというのには違和感を抱いてしまいます。

ななしさん

使い方は人それぞれ。
フォロバでもたしになっているならいいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me