宛メを離れるかもしれないので
いっておきたいことを残していく。
それはお返事のことである。
いてもたってもいられなくて
でもそのときなりに考えて
私はお返事を流した。
ようやく流れはじめて
今思えば違うことをいえばよかったと
思って後悔したりもする。
たまに、お返事流せませんという小瓶を見ては
自分の浅はかさを痛感する。
匿名のお返事に傷ついたあなたへ
もしかしたら私の小瓶だったかもしれない。
そこでここに謝罪をおいておく
私の返事で傷つけて申し訳ない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫ですよ。
ネットであっても、小瓶を流す人とお返事も一つの人間関係だと思います。
宛名だって色々あります。
嫌な思いをしたり傷つく事だって、でもその中から救われたり感謝したり心が温かくなる事だってあります。
全てが都合の良い自分を満足させてくれる答えだけをくれる人なんて誰にもいません。
人間関係ですからそれで良いんだと思うんです。
沢山のお返事を書く人達が、小瓶を流した人をお返事で傷つけてしまわないか傷つけてしまったのでは無いかと、とても気にしていると思います。
でも、小瓶を流した人達に対する思いやりや優しさからのお返事なら臆病になる必要は無いと思います。
もしお返事に傷ついたり嫌な思いをしたら、他のお返事をする人達がその小瓶さんの気持ちを励まして救ってくれるはずです。
小瓶を流した人達は必ず誰かが何処かで拾いお返事をくれます。必ず誰かが見つけて救ってくれます。
だから大丈夫ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項