暗い内容ですが聞いて貰えると嬉しいです。
身体も心もしんどいです。生きてる感じがしません。抗鬱剤を飲んでいると廃人になると聞いて3年以上飲んでいた薬を中断して一ヶ月が経ちました。
飲んでも飲んでいなくても大して変わりません。
病院では数分の診察後に薬を処方して貰って終わりという感じです。その病院以外は遠方にあってとても通院できそうにありません。
病院に通っても薬を飲んでもカウンセリングを受けても病気が治りません…どうすれば治りますか?自力で治すしかないですか?
鬱病 社会不安障害(対人恐怖症) 強迫性障害はどうしたらよくなりますか?
なんだか…すべてに疲れました。もう、これ以上このまま此処にいることは出来ません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は7年間摂食障害うつ病解離性障害を患ってます。
一時期はどこも出れず、出ることも許されず隔離されてました。今は外の空気を吸うこともできます。
頑張らなくていいんです。
自分一人で背負うこともしなくていいんです。
少し元気になったかも。そんな時が来るまでゆっくりしましょう。
一緒に乗り越えましょう。
応援してます。ひとりじゃないですよ!
ななしさん
私も社会不安障害です。何とかこの年令まで生きてきました。お辛い気持ち察します。人からどう見られているか、不安で、よって人間関係も長続きしません。辛くなり逃げてしまうので。
でも逃げてもイィと思います。
生活ができ、生きていけさえすれば
ななしさん
こんにちはm(__)m私も一昨年に、欝病気味な症状になりました。やはりそれを克服するのに、パワーがいりました。半年強、症状が続きましたが、きっかけがありそれから4ケ月間かかって、症状から脱しました。やはり最後は自力で直さないと駄目だという事でした。鈍感なくらいの根気と"運"が必要ですね!30代男性
ななしさん
一度福祉課の方と相談してみて、遠くてでも違う病院に行ってみてはどうでしょうか?
後、地域事にある精神福祉センターにも相談してみたり、NPOで様々な活動をしている所に足を運んでみるのも良いと思います。
出会いは宝。
素敵な出会いが訪れた時、何かが変わると思います。
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項