宛メで宣伝のURL書くのってやって良いんだっけ?
サブアカを何個も作るって良いんだっけ?
もうワケわからない。
ルールをはっきり提示して欲しい。
そうでなきゃ、ルール違反をしててもそれに気づけない。
最近の宛メ大丈夫?
会社になったら、もうちょっと落ち着くかな。
ああああああああああもうワケわかんない! 我慢してルール守ってんのがバカみたい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうなんだよねー。
マジで同意です。
真面目で我慢強い人が損して、ワガママやりたい放題の人が得してる感じ。
そういう社会が嫌だからここにいるのにさ。
ここも他と同じじゃ意味ないのにね。
サブ垢7個とか8個とか作って1日何通も出してる人とか、なんで運営さんから許されてるの??
さすがに迷惑だしズルいと思う!!
ななしさん
営利目的の宣伝URLはだめですが、”参考に”とか”よかったら自分の作品見てください”的なものならセーフ。
それがもしステマであったら、今後はチェックが厳しくなると思います。(法規制の可能性があるため)
サブアカに関しては、以前から匿名で何個もつくって、一日に同じような内容の小瓶を立て続けに流してる人(分かりやすい例)もいましたし、それが今はサブアカを堂々と名乗って使い分けをしている状態に変わっただけで、サイトのルールとして禁止はされていない。
法的に問題があるとなると、会社化した際には厳しくなると思いますが、サイト内の自主規制に関しては、会社化してもあまり変化がないような気がします。
管理人さんも運営さんも、いろいろな改革や判断に迫られることもあって大変になると思いますが、頑張って欲しいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項