うちは離婚してもう長いから、わたしにとったらそれが当たり前で普通。だからたまに会話で親が〜とか実家が〜って時に、お母さんとお父さん一緒に行ってないの?とか聞かれる時がある。そういう時は一瞬何言ってんだろ、一緒なわけないやん、と思うのだが、そうか離婚してるの言ってないもんな知らないもんな、と思い直し会話を適当に軌道修正する。わたしにとったら当たり前すぎて2人が一緒の前提がないんだ。悲しきかな。
旦那よくわたしと結婚してくれたし、義実家もよくこんな奴と結婚を許してくれたよなと。義実家もお中元とかお歳暮、両方に送ってくれてる。何か言われたら旦那がなんとか言ってくれる。その度にごめんなややこしい家でと思う。ありがとうとも思う。
そんで、わたしはなんだかんだで両方の家に顔をだす。父親側の家に行き、台所とかゴソゴソしてたらものがわたしがいた時のままなんだよなと。小さい時使ってた食器、ねだって買ってもらったもの、深い意味はなく残ってるのはわかるんだけどなんかもう泣ける。ずっと続くと思ってたときの遺物。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項