物を食べて一滴も水分をとらないのを毎日続けていたらだいたい何日後ぐらいに死にますか?
多分個人差があるんだろうけど、それだったらおよそでいいので教えてください。
また数ヶ月後というのもありえますか?
別に実際に実行するわけではありません。
私は一度意地で1日と1・2食分抜くのが精一杯でした(食わず飲まず)。
だから、もし食べて飲まなかったらどうなるんだろうというのが疑問に思っただけです。
餓死は辛いと聞きますが、食べて飲まないのも苦しいのですかね?
興味本意という見方だったらすみません。
あと氷は水分とったと入りますか?
(変な質問すみません)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
逆に水分だけだと、
人間は一、二週間くらい生きていける。
と、どっかで聞いた覚えがあります。
(1ヶ月だったかな?凄くアバウト)
人間の70パーだか60%だかは、
水で占められているので、
それほど水分は大事、という所。
飲まずの生活だと、そうだな……
一週間持つか持たないか、
じゃないですかね。
一応、食べ物にも水分はあるので。
すげー個人的な偏見込みの推測ですが、
こんなもんだと思いますよ。
氷は……どうかな……
水分に入りそうだな……
苦しいかどうかは解らんです。
蝶になりたい蛾
ななしさん
食物連鎖って知っていますか。生き物ってのは、直接水を飲んだりしなくても、米や野菜なんか食べていればそこから勝手に水分を取り込むようにできてるんです。
人間水だけで一月しのげるなんて言いますが、この季節では二週間もあれば身体が動かなくなるでしょうね。
そっから死ぬまでが長い。体力なんか人それぞれだ。体格、性別、生活習慣にもよるし、死ぬまで意識があるかもしれないし、途中で意識がなくなるかもしれない。あなた次第ですよね。
〉餓死は辛いと聞きますが、食べて飲まないのも苦しいのですかね?
血中濃度や血圧が次第に上がるでしょうけど、数値に出るより前に耐えられずに水飲みますよ。水分摂らずに死ぬつもりなら、熱中症くらいしかないのでは?
〉あと氷は水分とったと入りますか?
水分というか、口に入れて体内で溶ければ水でしょうに。
水飲んだと同じです。
結果としては、喉が乾いて不自由だなぁって思うくらいで、食うもん食ってりゃ人間そんな簡単に死にません。甘いです。
ななしさん
3日…ではないでしょうか
どこかで聞いた話なので信憑性は怪しいです
何も飲まず食わずだと3日程、水のみだと1週間程が限界だと聞きました
氷は水分だと思いますよ
餓死と飲まず食わずで死ぬのって同じではないのでしょうか…
乱文失礼しました。
ななしさん
実はなんと食べ物にも水分は含まれているんだよ
とはいえパサッパサのパンを喉に詰まらせることもあるから、ちゃんと飲み物も飲まないとね
夏場水分補給をせず部活で倒れたり、車内に長時間放置されてしまう幼い子どもをニュースでよく聞くよね
とても辛かろうなと思う
ななしさん
私が聞いたのは飲食なしが3日、水だけが1週間です。
うろ覚えなのであまり信じないで下さい。
氷は水分になると思います。
ななしさん
氷は水分に入りますよ。
また、人間の3分の1は水分というように、食事をとるように水分も摂取せねば深刻な状態に陥ります。
脱水症状で死ぬこともありえるからです。
逆に食べずとも水分をとれば死ぬまでの時間は長くなると聞いております。
で、何日食べなくても平気かというお話ですが、世の中断食というものがあるので、1日か2日で死ぬことはまずありません。
環境、体重差にもよると思いますが、何日断食したかのギネス記録もあるのでそちらを参考にして下さい。
何ヶ月という場合もあるそうだと聞いたことはあります。
ななしさん
多分それでは死にません。考えてみて下さい。どんな食品にも水分は含まれているし空気中にだって十分水分は有るでしょ?かなり苦しむとは想いますが死には至らないのではないかと想います。
ななしさん
食べる物によると思いますが、食べ物にも水分は含まれていないので長く続けると病気になるかもしれませんが、死なないんじゃないかと思います。
野菜は水分多いですし、汁物はまんま水分ですからね~
氷はもちろん水分ですね。
私のバカな頭で考えたことなので間違えていましたらすみません。
因みに逆に水だけを摂取する断食は私は10日間は余裕でした。
それより先は怖いのでしませんでしたがw
3組のテリー
ななしさん
食べ物の中には水分と塩分が含まれてるので死なないと思います 体は悪くするかもだけど
ななしさん
なんとも氷も水分に入ると思います。
ただ、摂取量と体の体温低下の兼ね合いで普通より摂取できないと聞いたことがあります。
基本的に栄養分のほとんどの正体は劇薬に等しい毒物だったりします。
例えば、ビタミンB系統の栄養素は摂取量が片寄ると、吐き気や嘔吐、目眩に幻覚などに始まり、最終局面は死亡する可能性が高いと言われています。
ミネラルのマグネシウムも筋肉や骨格の形成に必須栄養素だけど、あれは金属に属する物体のためやっぱり片寄ると体に毒です。行き着く先は中毒死と言う説を読んだことがあります。
水はその毒性を中和するために接種すると言う話も聞いたことがあります。
だから、水を抜くと論理的には死ねるけど、精神面から、肉体面から、死ぬより前に確実に水を飲むのではないでしょうか。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です
みなさんお返事ありがとうございます。
やっぱり氷も水分に入るんですね。
食べ物にも水分ってあるんですか!
初めて知りました。
食物連鎖のことは…中3では習いました。
あんまり覚えてないのですが(
水分は大事なんですね、やっぱり。
こんな質問にたくさんのお便り、ありがとうございました。
ななしさん
脱水症状になったばかりです。身体中がムズムズして気持ち悪い感覚になりました。イライラしてもうパニック状態。水を飲んだら少し収まりました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項