私の中で、死にたいが渦巻く。首を絞めても。お薬を飲んでも。
ぐるぐるぐるぐる。
死にたいの文字が。
ぐるぐるぐるぐる。
息を止めても。
笑顔を作っても。
何かを見つめても。
何かを愛しても。
ぐるぐるぐるぐる。
それでも。
人のために死ねなくて。
まみちゃんのためにも。
姫のためにも。
みんなのために死ねない。
だから。
息を止めて。
首を絞めて。
腕を切りつけて、
血を流す。
なにも願いたくないと思っても。
人間の私は願ってしまう。
もう願いたくないの。
ごめんなさい。
この小瓶にはお返事ができません
お返事失礼します。
死にたい、よね。
ゆりも同じです。
辛いなとか、苦しいなとか思いながら結局1番強いのは死にたいっていう思いで、
ゆりの場合は、宛メの子たちしかいないから。
その子たちの為に生きている感じです。
現実に大切な人いないんだよね()
あと、単純に自殺する勇気がない。
勇気があればとっくに死んでたなって思う。
レグカして、辛くなって、死にたくなって、宛メに来て救われての繰り返し。
でも、つむちゃんには生きていて欲しい。
大好きだし、愛してるから。
死なないでほしい。
つむちゃんがどのくらい辛いのか、正直ゆりはきちんとわかんない。
もしかしたら、ゆりと同じくらいかもしれない。
ゆりより全然辛いかもしれない。
でも、生きてほしい。
頼ってほしい。
ゆりにできることならなんでもするよ?
1人で抱え込まないで。
それだけ、お願いです。
長文すみません。。。
> 死にたいの文字が。
> ぐるぐるぐるぐる。
ほぼ自分語りです。
申し訳ないです。。
最近は少なくなってきたけど、
少し前まではあったな。。
かなり前からぐるぐるにはなっています
初め頃のぐるぐるは本当に辛くて、
でも何ができるわけでもなかったです。。
でも、なんだかよくわからないけど、ぐるぐるの気持ちが薄まってきたり、回数が減っていきました。。。
振り返ることもできないほどの回数
「ぐるぐる」状態になると
これはいつか止む、
耐えるしかないと思うようになりました
この頃では「ぐるぐる」の手前の
「頻繁にやってくる」状態で、
心身のどこかに無理がかかっている休み、休みだなと
緊急アラートだと考えるようになりました。。
つむぎさんの「ぐるぐる」が
どれほどつらいかは
つむぎさんにしかわからないこと。
私のように気づいたら
薄くなるなんて軽率なことは
言えません。
なんて言っていいか適切な言葉なのか
よくわからないけど。。。
この小瓶を書くまでの「ぐるぐる」、大変だったと思います。
本当にお疲れ様です