LINEスタンプ 宛メとは?

いろいろと、思ったこと、思ってること

カテゴリ

某韓国アイドルの死がニュースになって数日。
考えることはいろいろあった。
私はきっと、この人のように努力家でないし頑張りすぎてもいないし、この人のように優しすぎもしないけど。
私は“普通の人ができることをできない”っていう次元の低いところにいるからなぁ・・・。

生きてることが良いこと?死ぬのは悪いこと?
なんだか最近は自分で死を選ぶ人のほうが賢明に見えてきたりもする。
優秀な人が自分からブラック企業を辞めるのと同じ理屈で。
こんな生きにくい世の中にとどまっている必要なんてあるのかしらと。
耐えられれば得られるものだって少しはあるんだろうけど。

「生きてる限り、前に進まなきゃいけない」っていうのがこの世の嫌なところかな。
休めばいいって人は言うけど、休んだところで“休む前と変わらない”戻る場所がある確証なんて残されてないでしょ、って思うし。
“普通”の人間として生きてみたかったんだけど、“普通”って私にとってかなり高い目標であり理想なんだなぁと。
辛うじて保ってきた“普通”を保てないのなら、それは私にとって社会的な死と同義なんだけどな。

私は、普段からたびたび「世間から見たらこう思ってしまうことは倫理的にアウトなことなんだろうな」というような感情を抱いてしまうことがあり。
そんな自分は世間では“普通”でないしこれを知られたら皆からはじかれるだろうから隠して生きようとしている。
でも、悩みごとと一緒で、知られたくないけど気づいてほしいと思うことは多い。
気づいた上で、「うわ、この人・・・」って引かれるのなら知られないほうがいい。
だけど「私だってそういう感情を抱くことがあるよ」などと共感してくれる人ならば、気づいてほしいと思ってしまう。
「こんなこと思ってしまうのは自分だけなのかな」って常に不安だから。
だから人に対して奥底の自分は隠しながら生きている。知られたくないが故に人に対してあまり深入りもできず、深い友人関係もあまり築けない。
そのくせ変な部分で正直すぎるのか、自分を完璧に隠して人に合わせるすべも持ち合わせていない。

一時的に感情が上向きになったりして、今まで悩んでいたことがどこかに行ったかのように感じられるときもあるけど、それはだいたい一瞬で。
毎日、感情のつぎはぎをしながら生きているような気分。
でも、強度の弱いつぎはぎでしのぐには、人生って長すぎるよなぁ。

来る日も来る日も、似たようなことを、答えの出ないことを、考え続けている。
でもどこかで、答えを出さなくていい気楽さに救われている部分もある。
一時的な心地よさで食い繋ぐ生き方は、きっと将来性がないんだろうなぁ。
でも、それでも、いま私は生きてるもんね。
生き延びることが正義なら、この方法だって悪くないでしょ?

名前のない小瓶
173090通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me