LINEスタンプ 宛メとは?

私は長年とんだ間違いをしていた。こうすれば、好かれる、うまく行く、 コミュニケーションが円滑にいく、だから、やる

カテゴリ
ふと思ったこと。

光は、誰かを輝かせてやろうと思って
輝いているわけでもなければ、
照らし続けることで、誰かが暖まるから
そうしているわけでもないような気がした。

光や、太陽と同様に、
人間でも、輝いて見える人は、
そんな見返り欲しさメインで生きているのではない
気がしました。

そうしたいから、やる。
生きる。

人間が10人いて、そんな風に生きていても
きっと、みんな違う。
欲しいものも、放出したい物も違うから。

それが、その人の個性と呼ばれるものなのかな?と
思う。

すべてが、逆から、見えてくる。

私は、長年、とんだ間違いをしていた。

こうすれば、好かれる、うまく行く、
コミュニケーションが円滑にいく、
だから、やる。

社会性として、やらないと回りにくいときもあるので
ゼロにというわけにはいかないけど、
これは、もしかしたら、私の場合は減らした方が
生きている、生き物としての人間らしく
生きられるような気がする。

好かれる人、信用される人、
回り回って、私の好きな人は、そんな人。

好かれるため、信用されるためにするのとは
正反対。

正反対な気持ちで、動くのに、そういう気持ちで動いた時
意思の疎通が出来た相手とは、
上辺の会話ではない会話が出来る。

なんか、それでいい気がする。
自己完結ですが、いいんです。

わたし、光として、生きればいいだけのことだ。
名前のない小瓶
24713通目の宛名のないメール
小瓶を1038人が拾った  保存0人  小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

ぬし)

なんと懐かしい小瓶。
お返事どうもありがとうございます。
お褒め頂いたのに
ヤング女子ではなく、妙齢女性ですみません・・。
(ま、女性である事自体は
フォーエバーなんだけどな)

お返事のお返事を読むと
足掛け五年くらい前の小瓶ですね。
文章内容的に、まだ、人前で素の自分を出すのが
怖くて、行きつ戻りつの頃のものですね。
何となく、思い出してきたぜ・・

9通目さんが、つぶつぶお返事のときは
葛藤中なのかしら?と思うことが多いんですが、
煮詰まり過ぎず、息抜きしながら
模索するというのもありますよ。

突破口見つかるといいね。

さむいので、風邪はひかないことをいのる。

byまいたん

ななしさん

前向き女 女子力 あがる いい子だね

ななしさん

そうですね。
このお手紙を読んでなんだかすごく納得しました。
私もそうなりたいものです。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

お返事どうもありがとうございます。

この頃、いろいろと煮詰まったり停滞していて、
ちょっとだけふっ切れかけて・・・の感じです。
あれだけ、父と距離を取ることに命をかけていた私が、
父の死、人の死に関して、やられっぱなしになっています。
自分の死に関しては、なんだか知りませんが、
腹が据わってます。(覚悟のような物。生き物だから仕方がない)

前に、新聞読んでたら、不慮の死のあと、一年~一年半後あたりに
逃げ場のないリアリティとして
精神的にガクガクッとくる人が多い、と載ってましたが、
(記事自体は震災関連でした)
なんのことだか、今ならすごくよくわかります。

生きるビジョンは、今のところ特にないです。
息があるので、とりあえず、今日を生きます。
そんだけです。

まいたん

ななしさん

前返事を書いたものです。
そうですね。
私もだったのですが、身近な人の死にたいして後悔したことは多かったです。
「仏様に手を合わせる機会を私たちをくださったのです」と言われたことがあります。
私も死についてはいろいろかんがえました。結局、悩んで、本読んで、人の話を聞いて…として落ち着きました。
それまでは生きるビジョンも見えなかったです。

投稿者はまいたんさんだったんですね!!
私は以前まいたんさんの返事ですごく嬉しかったのでありがとう、といいたかったのです。励みになりました!!ありがとうございます!!

ななしさん

好かれるためにアレコレ考えるのは大変です
だから、人に好かれると照れるので、人を好きになりたいな、出来れば。
お陰さまで好きな人がたくさんおります。(ただのミーハー 笑)
あ、ミーハーって死語だった…忘れてた…

ななしさん

故人のご冥福をお祈り致します。


幾つになろうと、立場が変化しようと子供は、親に求めるものと思っております。

心身を守る為の防御策を講じてはいても、いつかは、子も一個人の人間なのだと理解し向き合ってくれる日がくるのではないかと、淡い期待を捨てきれずに、親から愛され、認められたいと思うのが、子ではないでしょうか。

ただ、人の心の成長は余りにゆるやかで、対峙しあう者同士が、同じテーブルについて話し合える段階へ上がるその時を、ただ、ひたすら待つには、許される刻が互いに限られている為、難儀してしまう。

そのような事は理解した上で、可能な限りの努力をなさってこられたのではないかと思い、貴方のこれまでのスレッドを読み返しておりました。


亡くなられた親御さんの存在。

様々な思いを抱えながらも、淡々と言葉少なに綴る姿が痛々しい。


前を向く姿勢を忘れない貴方が綴る言葉は、いつも読む者が共感し鼓舞されるもので溢れている為、殊更に抑えられている言葉に込められた思いが、強く伝わります。


体を大事になさってください。

優しく、向上心の強い貴方がいつの日も健やかでありますように。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

お返事ありがとうございます。

ななしさんだから、名前はわからないけど、
私も、あなたの小瓶やお返事で、きっとたくさん励まされたり
考えるきっかけをもらっていたりすると思います。
不謹慎覚悟でいうと、
おもしろいもので、他人の考えや悩みを、
隣に座って、勝手に咀嚼しようとしていると、
それきっかけで、眠っていた自分のある面(考え方)が
出て来ることがあります。
まっすぐだったり、どす黒かったり、いろいろです。
ありがたいことです。


死については、私も、本を読んだのがきっかけでした。
解剖学者の養老さんの、「バカの壁」「死の壁」
「自分は死なないと思ってる人へ」(人たちへ、だったかも?)
あたりを読んで、理性と身体(=心)を一緒くたにしていたから
辛かったんだという事が少し理解出来ました。
それきっかけで、精神科医の泉谷閑示先生の本を読むようになり、
根底の考え方が、養老先生ともつながっていて、
自分でもいろいろ考えることもあり、
また、流れで、いろんな本も読むようになり、
どうも、生き物には、普遍的なものがあるのかもしれない、と
今では思っています。


人を好きになりたいな、
好きな人がたくさんいる、をミーハーと呼ぶ・・

すごい、新しい視点!、頂きました!
ありがとうございます。
読んでいて、キラキラふわふわワクワクします。
あなたは、この面、きっと私の先輩だ。
私も、そんな風に思えるようになれるといいな。
(なんか、陳腐であざとい文だなぁ・・でも本音なんだが)

文字のみの関わりですが、それでも、この場所があるから
他者の考えを聞くチャンスがある、という
至極当たり前のことが、うれしいのと不思議な気持ちです。

故人のご冥福を・・の方、
お返事を全部読んで、あまり、安易に書きたくないのですが、
現実に、つつーっと涙が流れました。
あなたは、もしや、お坊さんの心を持つ人ではないですか??

私は、他人の気持ちがわかりません。
わからない以前に、他人を他人として捉えることが
まだ苦手です。

こうやって、ネットという媒介があると、意外とそうでもないのですが、
現実生活の中では、自分の延長線上で他人を捉える癖が強く、
だから、恐らく本来なら無用な怒りや傷つきが多いです。
大抵、その場合は、自分と似たタイプの人とぶつかります。
これも、ほんとに最近わかりました。(長かった!)

だから、それくらい、自分自身のこと、よくわからないのです。
ガンバレ!ポンコツくん!くらいにしか正直捉えていません。
(たまに、がんばっているね!ポンコツくんのときもある)

今回お返事を読んで、腑に落ちることが多く、
ああ、そうなんだ、とうっすら気づきはありながらも
自覚の薄かったことなど、他人のありがたさを心から感じました。
きれいじゃないところも含めて、転がる様(さま)も見ながら、
そんなふうに声をかけてもらえたというのが
多分、私は一番うれしかったし、こちら側だけの勝手を言えば、
欲しかったものだと思いました。
そういえば、母と和解が出来たときも、この感情がありました。

そして、あらためて、難しいかもしれないけど、気負わず、
なるべく心のままに生きていく方向でやっていきゃ~いいのかな?
と、ちょっと思いました。


あ、宛メで覚えた、すてきな比喩があります。

「緩める(ゆるめる)」です。

幾人かの方が使っておられましたが、この比喩を使われている方の
お返事は、共感することが多いな~というのも特徴でした。
これも、不思議。
それぞれが違う人なのに、根底に流れる考え方に近いものがある
から、その比喩が出るのかもな~と思いました。
白か黒でもなく、0か100でもなく、今の自分を少~しゆるゆるっと
ゆるめる。
アリかナシが日常化していた人間には、やさしそうで難しい部分もありますが、
気楽に取り組めるのと、平行して自己肯定感もあるので、なんかすきです。
(言葉遊びの意味じゃねーよ)
ちなみに、この方々も、私からみたら先輩です。

まいたん

ななしさん

故人~の返信をした者です。
お坊さんの心云々について。
世辞とはいえ、申し訳なさが先に立ち、いたたまれなくなるので、有り難いのですが、どうか気を遣わないで頂けますでしょうか。

私は、昨年の師走の中頃から、こちらを利用させて頂くようになり、あまり多くを知りません。
ですが、貴方の仰るように「緩める」という表現は、好きになりました。
とても穏やかな心持ちになるものですね。


向上心という言葉は、人により様々な枠にはめられ解され、色合いの違いが面白いものですが、私は持てうる限りの能力を開拓、邁進し、必要以上に頓着せず飄々と生きていけるように向かう心をさす言葉を向上心と捉えております。

語弊が生じる前に、言葉不足を補わせて頂きますと、そういった意味合いから、貴方を向上心の強い方と綴らせて頂きました。


貴方へのお返事を綴らせて頂いたのは、このスレッドと餅ピザのスレッドだけですが、私の日常の中で、宛名へのアクセスが増えた要因のひとつが貴方の変化と他へ向ける優しい気遣いです。たまにやんちゃな綴りもあるようですが、共感する事多しです。

宛名を読む楽しさを気付かせて下さり、有難うございます。


失礼を承知でひとつお願いがございます。
私の独り言を、綴らせて頂きました。
これに対するお返事は、御無用に願います。

ななしさん

ミーハーのことについて書いた者です
お返事に対するお返事ありがとうございます
『人に好かれるより人を好きになりたい』と言う人は、『人に好かれたい』と言う人よりも、様々なものに感謝をしなければいけないんですって。
ゲッターズ飯田さんのブログに書かれていました
私にとっての先輩はゲッターズ飯田さんです
私の気づいていない所に、スポットライトを当ててくれるんですよ、あの人。
自分自身の意見をもってらっしゃるんだなーって。それは宛メのメールを読んでいても感じることです。
私も、人生の後輩ながらも、少しずつ自分自身の意見を作っていけたらいいと思ってます
ちなみに、私が好きになった人は既に亡くなっている方が多いんですよねー…
カーペンターズのカレンをはじめ、ジョン・レノン、村下孝蔵…エトセトラ…
いい曲だ!と思って歌い手を調べたら、既に亡くなっていたという。
でも、今の時代にも残っているということに関して
ロマンを感じていたりいなかったりします。
わたしは、この曲いいな、と思ったらすぐに歌い手を好きになるタイプなので。そーゆー意味でのミーハーです(笑)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me