中3の女子です。
おそらく今までのストレスが積み重なってこうなったと思うんですが、
最後まで読んでもらえるとありがたいです……
前の私は、
友達がたくさんほしかったけど
性格が人見知りだし、話すのが苦手だし
気を使いすぎるし、無理やり笑って人に合わせるような変な性格で…思い通りにならず…
でも、苦しみながらも自分なりに頑張ってました。
ですが最近、
なんかどうでもいいよという感じで……
孤独をこれっぽっちも感じないし
喋るのもおっくうで
人がする話すことを素直に受け取れなかったり
だんだんと好きなもの、趣味がなくなったりと
モノ、人への興味が薄れてきて…
自分がなくなって。
最近疲れやすいのに睡眠が浅くて
毎日ねむくてだるいし
卒業間近なのに学校が憂鬱すぎて胃が痛くなるわ
半年~1年ほど前から物忘れが酷くなるわ
…頭の回転も悪くなってきてる気がするし。
ひとりで対処するのはむずかしいです……
今の私の目標は
春休みで元気になり
高校生になった時には
しっかりした自分に戻っていたいです。
そのため
精神科やカウンセリングなどに行ったら
少しずつ変わっていけるのかな?と考えています
この選択はベストだと思いますか?
もう、どこから手を付けていけばいいのかわからなくなってきてて……
今のところ、親にはこわくて何も話していません。
アドバイス等、お願い致します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初めまして(*^^*)
私は看護を勉強している大学1年生です。
その選択は間違ってないと思います
むしろ、変わろうとしているあなたは
素晴らしいです!!
孤独を恐れない、それはあなたと気が合う友達がたまたま身近に居ないだけですよ。
今は学校とゆう社会でしか自分を見れないと思います。私も沢山悩んだ
ななしさん
とりあえずはその選択でいいと思います。
まだ身近に話せる人がいればいいのですが、ご家族にも話せない状態なら仕方がないと思います。
何かあったとき、一番に力になってくれるのが家族だと思うので、落ち着き次第、ご家族と今の貴方の現状をお話されてはいかがでしょうか?
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
3/5の方
なんだかとてもうれしいです…(*´ω`*)
元気が出ました!!
ほんとにありがとうございます。
3/7の方
ですよね…
でも、昔 不登校だったことで親をだいぶ悩ませてしまったので
また迷惑をかけるし、
あまり話したくないのです…
んーとりあえず…がんばってみます、
ななしさん
元気でたんだーそっか良かった(*^_^*)
もし辛いときまた流してね。
でも、辛いことがないようにちゃんと祈ってるからね!
*中3女子のキノコより*
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項