LINEスタンプ 宛メとは?

3月14日 幸せ日記

カテゴリ
明日は卒業式なので、今日は丸一日、卒業式の予行と準備に時間を費やした。


パイプ椅子を並べていたら、A型の血が騒いでしまって、友達と「あれはもっと左」だとか「いや違う、絶対右」だとか言い合いながら並べる羽目になった。


その結果、綺麗に並べることができた。


予行では、3年生が合唱で感極まって何人か泣いていた。
本番でもないのに人って泣けるものなんだ、と見た当初はやけに冷めた目で見てしまったが、今思い直すとすごく素敵なことだと思う。


明日はその素敵な思いを壊さぬよう、頑張りたいと思う。


とは言っても、私は特に役割などあるわけではないのだが。


帰る途中、友達に「バレンタインのお返し」と言われ、先生に見つからないようこっそりチョコを貰った。


そういえばバレンタインに友達数名にお菓子を配ったのだった。
そしてこれもそういえばなのだが、今日はホワイトデーであった。


帰った後、もう一人友達が家を訪ねてきて、チョコを貰った。こちらは手作りだった。


私は今年は市販のお菓子をラッピングして配ったのだが、去年は手作りした。


手作りした結果、お菓子作り界隈でも「簡単」と称されるマフィンで、見事失敗した。


半焼けドロドロ状態のマフィンを生み出してしまったのだ。


流石にそれを渡すのは良くないと思ったので、母に手伝ってもらいながらもう一度作り直し、ようやく人に渡せるレベルの代物が完成したのだが……


お菓子を手作りできる人、料理ができる人は本当に凄いと思う。


私が今年貰ったバレンタインのお菓子もほとんどが手作りだったのだが、本当に尊敬に値する行為だと思う。


今日はチョコでお腹も満たされたし、三年が卒業に感極まって泣いているのを見て心も満たされたしで、良い日だった。


明日の卒業式も良い日になりますように。
というか晴れますように。


皆さんの明日も良い日でありますように。
201441通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

Hanaさんの他の小瓶
3月22日 幸せ日記 3月15日 幸せ日記
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
長文注意~現実は平和でも戦時中と言い難い程に今も昔も私達みたい少数派には生きづらい世の中です なんだこれ?どうして平気でうそがつけるんだろう?どうすれば矛盾螺旋から解放されるんだろう?心の風邪? この気持ち、早く無くなれ、ああ、本当に貴方の事が好きだ。本当に好き、本人には言えないけど好き。多分貴方は私のことどうも思っていないのでしょう? 久しぶり とても疲れた。4月の下旬、祖父が亡くなったことを仕事終わりに知った。GWは帰省する予定だったので、おじいちゃんおばあちゃんは元気かな、と考えていたところだった。 自分のために生きられる勇気が欲しい。前から話してる、憧れている人たちのうちの1人に近づくチャンスができたかもしれない。どうしよう 後悔したくない。 あなたからは命の香り あなたは柔らかな色 ビー玉に劣らぬ瞳は枯れ草色 優しいあなたは、暖かな日向 2024/05/28 思い違い?このまま時間が経って歳を取れば死ぬ。それまで私が忘れた事にすれば、先生は忘れてくれるかな。 今日も午前中から深い喪失感に襲われた。夜、ぼんやりテレビ見てたら鬼滅の刃が始まった。あの人と必ず見てたので一度はチャンネルを変えたけど、やっぱり戻って見てみた。 二度寝からの……寝坊。もう午後2時。夜更かししてるわけじゃないのに、何でだろうね。これから食事の支度。〈つや姫〉開封。そんなはなし。 ぱっと消えたいな。死にたい。やっぱり生きていける自信がない。でも勇気がでない。 双極性障害と僕の悩み。この病のせいで沢山の大切な人を裏切ってきました。大切な家族、友人に心配をかけてばかりです。僕は何のためにこれまで生きてきたのだろう 変えたかった人生。信者ついてるんでしょう?あるいはパートナーやら親友とか。昔はそれが最良の人間関係だったらしいけれど、何かあったらすぐ離れるんでしょう? みんな、世界を見てる窓が違うのかも。私と同じような考え方をする人は、私の近くの窓から、私と反対の考え方をする人は、私とは反対側の窓から、世界を見てるのかもなぁ

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me