宛メありがとう。
管理人さんありがとう。
そんな小瓶は何度か見たがサポーターさんありがとうなんてのは見たことないな。
まあソシャゲで課金ユーザーありがとうなんて言わないしね。
でも宛メの課金はたぶん募金みたいなものだしなぁ。
だからそんなサポーターに対してはありがとうと言いたい。
そんなサポーターに対してサポーター費上げようと思ってる、なんて良く言えたものだなって。
全ユーザーに一律課金しますとかならまだわかるけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうだね。
この小瓶を見るまで考えたこと無かった。
サポーターの皆さんありがとう。
サポーターにはお金に見合うサービス、機能、それも同感です。
でも、色々な人が宛メを支えてくれてるんだから、考えや目的は別として、小瓶主達、お返事の人達、サポーター達、運営の人達、全てがいて成り立っているんだから誰にでも感謝する所はあるはずだなと思いました。
そんな所を見つけ感謝出来るのは良いことだと思います。
ななしさん
ここが存続しているのは、過去の有料サポーターさん達が、会社化する以前から支えてきてくれていたから。
小瓶主さんのように、有料サポーターの存在にあらためて目を向けてくれる人は少ないし、有料サポーターの人達もいちいち声を上げたりはしないけど、運営の努力だけじゃとっくにここはなくなってたんじゃないかと思います。
機能目当てというより、半分はお布施のような気持ちで、サポーター費を払っているのかもしれないとしても、よほど目立った差別化もなしで値上げをするなら、有料サポーターが気の毒すぎるし、サポーター数の増加はみこめないような気がします(むしろ減ってしまいそうです…)。
ななしさん
課金してるサポーターさんは、その分サービスを受け取っているので、あえて感謝する必要はないと思います。
サロンの参加やフォロワーが見れる特権があるのですから。
サロンは管理人さんと直接意見交換が出来るのだし、お金に見合うサービスだと思いますよ。
馬鹿をみたのはサロンに参加するならとちゃんとお金を払ったけど、そしたら急にサロンが閉鎖されて特に何も得した気持ちにならなかった私みたいな人ですね。
課金の意味ありませんでした。ちょっとむしろ損した気分ですね。別にフォロワーもいないし。
それより500円ともっと何千円と払う人が同じ扱いなのが切ないですね。
値段によってサービスも段階的に変えればいいのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項