LINEスタンプ 宛メとは?

私は昔から地味です。性格も、服装も。現在高校生です。私は、恥ずかしがり屋で、内気な性格です。なるべく皆には

カテゴリ

私は昔から地味です。性格も、服装も。

現在高校生です。

私は、恥ずかしがり屋で、内気な性格です。
なるべく皆には笑顔で振る舞っています。
だけどこの前 私が笑っていた時に、男の子から
「笑ってるとこ初めて見た。笑わせた奴すげぇな」
と言われました。

あまり関わりがないからかわかりませんが、『そんなに暗くて地味なのかな…いつも笑ってるのに』と小さなことで落ち込んでしまいます。

それと服装も地味です。

私の高校は私服高校で、毎日の洋服選びに時間がかかります。
時間がかかる割には…地味です。

なぜかと言うと、面倒くさいなどではなく、自分に自身が無いからです。
それに、普段が地味な格好なので、急におしゃれしていくと、周りから
『何か良いことあった??』
と聞かれるのが恥ずかしいからです。
スタイルは特に気にしていません。

昔よりかは、目立つ?ようになったとは思います。
色んなこと積極的になったり、

私服も、少し、ほんの少しずつおしゃれしたみたり(アクセサリーをつけるなど)しています。
もっとおしゃれしたいな、と思う心があります。


でも「地味」ということがコンプレックスで、なかなか自分を出すができません。
しゃべったら引かれるんじゃないかとか、無視されるんじゃないかとか思ったりします。

私の親友はおしゃれで目立つ子なんですが、周りは
「なんで〇〇(私)と〇〇(親友)が仲良いかが分からない」
と言っています。

なんだか親友に申し訳ない気持ちになったけど、親友は「気にしなくていいよ」と行ってくれました。

でも「地味」な私から抜け出したいです。
とりあえず自信をつけたいのですが、
「自信」をつけるのにはどうすれば良いでしょうか?

愚痴とか文章がめちゃくちゃになってすみません。

名前のない小瓶
26569通目の宛名のないメール
小瓶を1305人が拾った  保存0人  小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

でもさ、地味好きな男子って意外と多いってよ?

ななしさん

だいたい日本人ってやつらは自分のポリシーを持ちません。じみな事が悪だなんて誰が決めたんですか?じみとかおしゃれとかの外観だけに縛られてる連中の評価なんか取るに足りません。背伸びしても結局は元の身長に戻るだけです。身長は自然に伸びるのを待つしか無いんじゃないかと想います。変われる時はきっと来ます。

ななしさん

別に自信をつけなくてもいい!!自信をつけようと思っていろんなことをして、どれもうまくいかず空回りってことあるし。自然がいちばんだと思うよ。

っていうのは、あなたが自分に似てるなーと思ったからです。気を悪くしたらごめんなさい。

rain

ななしさん

あなたの思う自信をつけるためには地味から抜け出すしかないよね。

少しずつでいいと思うよ。

>「地」には「本来備わっている性質」の意味があり、「味」は「趣き」の意味でも用いられることから「地味」になったと考えられる。
一説には、落ち着いて派手でなくなることから、「大人染みる」の略「じみ」に漢字の「地味」を当てたとする説もある。


これ地味の語源ね。
別に悪い意味ばかりじゃないと思うけどなぁ。

私は派手な子より地味な子が好きだよ。


んー…まぁまずは髪からじゃないかな?
ロングならショートにしてみたり、顔回りをすっきりさせてみたり。(ポニーテールとか?)

後は顔のマッサージもいいかもね。
やり方はネットで調べたら出てくると思うけど、

口に空気を入れて右、左って膨らませる。

口を尖らせて息を強く吐く、口角を引き上げるように閉じたまま思いっきり笑う、を繰り返したり。

これすると、笑顔が柔らかくかるよ。
…多分(笑)

保証はできないけど。


後服装は、いきなりモデルさんみたいな格好とかは抵抗があるだろうから、小物から変えていけばいいんじゃないかな?

自分の身の回りの持ち物を徐々に変えていって、服装は最後でいいと思うんだけど…。

ただね、自分を見失わないようにね。

自分の好きなテイストの服を着て、自分の好きな物に囲まれて、ってなるなら地味なのから抜け出す意味はあるけど
地味だと思われるのが嫌だから、みんなに合わせてこんな感じの服を着る、とかなら意味ないからね。

頑張ってください。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

皆さん、お返事ありがとうございます。

皆さんのお話を聞いて、地味でも悪くないなぁって思えてきました。

ただお洒落したい、という気持ちはあるので、
小さいことから変えてみたりします。
派手な色でなく落ち着いた色のものでもお洒落はできるので…。

無理しないよう、自分を失わないよう気をつけます。

皆さんのおっしゃる通り、自然が一番大事ですから、
自分の個性を大切にします。

ななしさん

地味なのも個性のひとつ

ななしさん

こんにちは(*^▽^*)読ませて頂きました*私も地味系なんですけど、思うに無理に派手目指さなくても良くありませんか?地味って確かに目立たないし、異性からも取り立てて何かないし、なんだか冴えない感じしますけど、言い換えれば、素朴、スレてない感じ、スカしてない感じ、シック、落ちつき、調和、渋い、詫び錆び、和やか、などとも親和性が高いと思うんですよ。特にシックでオシャレなんてかなり格好良いと思います。だからキャラクターなんで良い悪いではないというか。それが心地良い人も居る訳で*経験に基づきますと、派手って体力や気力が要りますよ。人にも結構見られます。思うに、今のあなたは活力が不足しているのでは?それだとファッションだけキラキラしても服に着られますよ。地味とハデを両立させる事も出来るかとは思いますが。健康とあなたのワクワクや安らぎを大事にする時期かな?と思いました!あ、でも止めてる訳じゃないです。あなたの言うように、アイテムを一点派手にしてアクセントにするとかも良いし、段々慣らしたり、繰り返して派手スタイルに慣れるのも良いですよね*なのでご参考までに。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me