もっと長く一緒に過ごせると思っていた
あたしが間違っていた
病気の進行が遅いという言葉を鵜呑みにしすぎていた
もっと疑問を持てば良かった
最後の夜手をつないでいたのに
一瞬寝てしまったあたしがバカだった
おかーさん一人で逝かせてしまった
何のために連日病院に泊まり込んでいたのか
おとーさんの最後の日の後悔を抱えたまま
おかーさんの介護中に増える後悔の数々
その時は良いと思った選択も今では後悔だらけで胸が苦しい
何もかも後手後手で
おかーさんに無理をさせてしまった
あたしの方が介護されるんじゃないかと思うくらい
元気で健康だったおかーさん
もっと緩やかに穏やかにお別れする日がやって来ると思っていたのに
こんなに早くすごいスピードでいなくなるなんて
お葬式の日まではしっかり現実を受け止められていたはずなのに
2週間経った今どうしていいのかわからない
誰にも埋められない穴がポッカリ空いてしまった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私の大切な家族が突然亡くなってしまった年のこと。。。
思いがけず映画『リメンバー・ミー』を観ました。
以下ネットにあった映画の説明文を引用します。
『メキシコの伝統的な祭礼行事"死者の日"を中心に、時を超えた何世代もの家族の絆を描いた感動作です。
人が本当に死ぬのは、人々から忘れ去られた時。 つまり、愛する人の記憶を留めている限り、その人は心の中に生き続ける』
映画を見ながら、大泣きしました。
声をあげて、泣きました。
それから、少し落ち着きました。
かなしい気持ちは変わりませんが、
この映画を観る度、落ち着きます。
いつか観てほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項