性的指向と【らしさ】について。
みなさんは、性的指向と【らしさ】への嫌悪は関係があると思いますか。
私は生物学的に女性です。
性自認も女性ということに特に違和感を持っているわけではありません。ですが【女らしさ】を強制されるのは嫌だと思います。
例えばスカート。前の職場は制服がキュロットだったので、私服考えなくていいしあまり抵抗なかったのですが、今の職場ではスカートを履かなければなりません。(ちなみに制服ではありません。ここは突っ込まず諸事情によるということで流してほしいです)
他の女性達はオシャレ好きな感じなので、華やかに着こなしていますが、私は仕事でスカートを履くのが嫌です。冷房とか寒いし、足が出るのも嫌です。
私服で仕事に履いていけるスカートをほぼ持ってなかったので、買わないといけなかった時は腹が立ちました。(これも諸事情により以下同文)
化粧も嫌いです。
今はコロナ禍があったことを幸いに、職場ではマスクして、触るのは眉毛とアイライナーぐらいです。他の女性は大体ばっちりメイクしてます。
化粧をすると映える顔立ちだと言われますし、自覚もしてますが、「化粧したら可愛いのに」とか、眼鏡をしているので「コンタクトにしたらいいのに」とか余計なお世話だと思います。
時々服装に合わせて化粧して行くことがあります。が、可愛いと言われても、全く嬉しくないです。
おしゃれも興味ないし、リソースを割きたくないです。
許されるなら毎日シンプルなシャツとズボンにしたい。髪を短く切りすぎると爆発するので今はボブですが、ベリーショートとかしてみたい。胸も邪魔だし生理消えろと思っています。
そんな感じです。
例が長くなりましたが、本題です。
私は性的指向をアロマンティック(かグレーゾーン)だと自認しています。恋愛が分かりません。
アセクシャルかは分かりませんが、性欲もほぼないと思います。少なくとも他人とどうこうしたいとは思いません。
この性的指向と嫌悪感が関係があるのかどうか知りたいのです。
自己分析では、私は他者から恋愛感情を向けられるのが苦手なので、私を女ではなく「人」として、もしくは個人として見てほしいから、女らしさを排除したいのではないかと考えています。
もしくは恋愛が理解できないから女らしく装うことを理解できないのではないかとも思います。どうしても【らしく】するのをメリットデメリットありきで考えてしまうので……。
みなさんは、性的指向と上記の嫌悪感は関係があると思いますか?
または、こじらせ女子や、女性として成熟していない、もしくは女性らしくあることに自信がないのだと思いますか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
どちらの意見でもいいです。お返事いただけたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます。
では、性的指向と嫌悪感は関係なさそうですね。今考えてみると、性的なものや、恋愛に嫌悪感があるかどうかが鍵なのかもしれませんね。
女らしさへの嫌悪感は、「クロスドレッサー」という言葉を見つけてしっくりきました。
そういえば小学校の頃からスカート嫌いだったし、言葉遣いとかも男の子に寄せてたな…と思い出しました。
以下、Jobrainbowさんのサイトの「クロスドレッサー」の解説になります。
振る舞い(服装、メイクの有無や髪型、口調)に関して社会から求められる「女らしさ」や「男らしさ」への抵抗感を覚えるセクシュアリティ
ななしさん
スカート苦手なのわかります。アニメとかでパンチラみたいな描写があるのも苦手でしたフェミニズムとかがもっと流行ればジェンダーレス化していくんでしょうけど。今は制服もズボン履けてうらやましいです
嫌悪感は、関係ないと思います。
私は、アロマンティックで、恋愛をしたいのに、恋愛感情が分からなくて、とても苦しいです。
でも、女の子らしい、を寧ろ自分から求めています。そう言われたら、嬉しいし、そう見られるようにしています。なので、嫌悪感はまた別だと思います。
ありがとうございます。
押し付けられて嫌っていうのはあると思います。
私自身も、今自分の書いたものを見返して、価値観押し付けられることにイライラしてるのかもしれないと思いました。
化粧したりお洒落してる日との方が一般的に印象が良いですからね。
それを押し付けられてるように感じて何となく嫌な気分なのかな?
と漠然と感じました。
周囲の人間の普通と自分の中の普通のラインが違って、周囲の人間はばっちりメイクしてるのが普通、可愛くできる要素があるなら実践するのが普通って考えてる人が多いからモヤモヤしたものを感じてるのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項