LINEスタンプ 宛メとは?

なんで病んだかっていう話

カテゴリ

おひさしぶりです。
テストとかあって遅くなりましたが読んでくれる人がいてくれたらめっちゃ喜びます。

自分は中3の受験生で、今受験勉強めっちゃ真っ最中みたいな感じです。めっちゃ体力的にも精神的にもきつい。
部活は吹部で、副部長をやらせてもらっていて、夏休みくらいに引退しました。
あと、彼氏がいます。吹部の先輩で、付き合って半年くらいです。

ちょっとした自分語りになってしまうのですが自分が病んだ経緯についてです。
本当に最初からいうと、幼稚園の頃からはじまります。ここまで語ると長くなるので割愛しますが、幼稚園〜小学校は肉体的なものから精神的なものまで、いろんないじめや嫌がらせを受けていました。小3の時、どうしても嫌になってアンケートに書いたら担任に呼び出されて言われたのが、「大したことじゃないなら消しなさい」と。その圧が怖くて消しましたが、きっと対処が面倒だったのでしょう。でも私の勇気は、全て無駄になりました。あとは小6の時の担任に、卒業式の二週間くらい前に人格否定をされました。無視したつもりじゃないのに「貴方はそう言う人間なんですね、そうやって生きていくんですね」と。まだコロナの時期で黙食しなければいけないと言う側の先生が給食中喋っていただけなのに。
外で呼び出して怒られていたのでそのまま飛び降りようかと思いましたがなんとかとどまりました。次の日母に背中を押されて学校に行ったら、「昨日はごめんね〜笑 〇〇さん今日学校来ないかと思った〜」ってヘラヘラと。
それから大人は、特に先生は嫌いになりました。

(待って、全然割愛してない笑笑)


中学一年生の時めっちゃ親友みたいな子がいたんですが、私の心の整理がつかないうちに他県に引っ越してしまいました。
ほんとうに趣味の話からなんからすごく気の合う子で、ずっと一緒にいたかったんです。お互いに。でも離されちゃって
最後の一ヶ月は先生の計らいからか前後の席だったのですが、振り向いてももうその子はいない。私の味方はもうどこにもいないんだって思ってそれからはひたすら空虚な毎日でした。勉強を頑張っても無駄、部活を頑張っても無駄。全てその子がいたからこそ頑張れていたんだと、いなくなってから気づきました。
それでもまだその頃は希望がありました。
私の吹部では3月に定期演奏会があるのでそのときは受験を終えた三年の先輩たちが戻って来てくれるんです。
その中に四年くらい片想いしていた先輩(女子)がいて、終わったら告白しようと考えていました。
デートに誘ったのですが、そこで振られました。
すでに彼氏がいたんです。

それから、ニ年生のときはとにかく苦しかった。(今もまあまあだけど)
必要としてくれる人はいない、本当に理解してくれる人もいない。
学校にも家にも居場所がない。点数とか順位とかの目標がない勉強は手につかず、好きだった先輩のいなくなった部活はもういる意味がない、けど続けないといけない。
どうしたらいいかわからなくてネットで見つけたリスカをしました。
生きているだけで迷惑な人間への罰は当然重くあるべきだと、とにかく毎日続けていました。

ですが夏服だったので先生にバレました。
不自然な場所に貼られた絆創膏。そりゃ疑いますよね。
でもその先生は怒らなくて、ひたすら話を聞いてくれて。でもそれも一度きりで。先生はいつでも来てと言ってくれたけど、ただでさえいつも仕事量の多い先生にこれ以上負担をかけたくなかったんです。

先生は気づいてくれたけど、友達は疑ってさえくれなかった。
やっぱり誰もいなかったんです。私のことちゃんとみてくれている人なんて。

先生が私に希望を見せたから。

私はどん底に落ちました。
毎日どうやって死ぬかしか考えないようになって。でもそんな勇気ないので死ねませんでした。



とりあえず今回はここまでで。続きます。
お返事もらえるとめっちゃ喜びます。

213365通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
えびチリ味のメンヘラ

病んだ経緯思い出せるのすごいなぁと思いながら読ませていただきました。僕は思い出せないので(笑)
今から続きも読みますね!

ななしさん

小瓶主さんの一個上のものです。
とってもつらい経験をされてきたんですね…。

とりあえず、ひとつだけ。
あまり自分を追い詰めすぎないでね。
受験勉強ってすごく大変だけど、それで疲れきっちゃって高校が楽しめなかったら意味ない。

小瓶主さんに幸せが訪れますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me