拾ってくれてありがとうございます。
自分は今中学1年生です。
小学4年頃から人間関係に悩んでいます。
小学6年生の時は全く学校に行けてなくて不登校になってました。
中学生になってからは、成績のこともあるし、授業も追いつけなくなるので3回程しか休んでいません。(3回でも普通ではありませんが、自分ではよく行ってる方です…)
環境が変わったので、その分友達も数人出来ました。
尊敬している先生も居ます。
ですが、先日、英語の提出物があり少し遅れて提出しました。
提出する時に、「確認お願いします。」と必ず言っていたのですが、その時の自分の反応(人見知りなので焦っていたと思います。)が良くなかったんだと思うのですが、最近○○慣れてきて雑になったね。と言われてしまいました。
自分では、慣れてきたとか雑にしている、という感覚は1mmもなかったです。
というか、雑にするのが自分でも嫌だし、ちょっとの言動、動作で人間関係が崩れるのでそういうのはしたくありません。
その1件以来、この言葉って気悪くさせてないかな、今話すタイミングじゃなかったな、と思うようになりました。
正直、休みたいです。でも1年生から高校の成績に入るので休めません。休んだとしても、授業に追いつけないです。
今ちゃんと学校に行けているのは、尊敬する先生が居るからです。
その先生にも失望されたらどうしよう、と思っています。(ちなみに、小学生の頃不登校だったので、尊敬する担任の先生にはもう伝わっているので、その時点で悪いイメージはついていると思います。後、自分は体は女性ですが、心は男性です。この時点でもう失望されていますか?気持ち悪いと思われているでしょうか、)
失望されてしまったら生きがいがなくなります、
どうすれば、人間関係を崩さないように出来ますか?
どうすれば前向きに生きれますか?
長文失礼致しました。読んでくれた方ありがとうございます。
ななしさん
がんばって学校に行っているんですね。
英語の提出の件は、その先生の誤解ですね。
あなたは何も悪くないので、気にしなくてよいと思います。
たとえ実際に、慣れてきて雑になったのだとしても、よほど人に迷惑をかけているのでなければ、いちいち生徒に注意することでもないと思うんです。
学校の先生といっても完璧ではなく、いつも正しいとは限らないし。
一番大事なのは、あなた自身が、のびのび自由な気持ちで過ごせることです。
良い子であろうと我慢したり無理すると、ストレスになってしまうから。
心は男性とのこと、ありのままでよいと思います。
人間関係を続けるコツは、まず相手とやりとりができることです。
たとえば、「えっ? 雑にしてないですよ!」なんて、自分の意見を言ったっていいんです。
人間関係でのちょっとの失敗は、お互いに許し合うことも大事。修復もできるので、心配しなくても大丈夫ですよ。