LINEスタンプ 宛メとは?

生きる権利を持っているのに、生きる義務じゃないのに、なんで死んじゃだめなのかがわからない

カテゴリ

生きる権利を持っているのに、
生きる義務じゃないのに、
なんで死んじゃだめなのかがわからない

よく、死にたいは生きたいってことって言うけど
義務を放棄したくなるときって誰にでもあるものだと思う
権利は自分で手放しても良いものなはずなのに、
義務だからみんな苦しむんだ


日本国憲法で定められてるはずだけど、そんなのは建前
義務と権利について国民全員が話し合ったら?
きっと誰も生きる権利を持ってるなんて言わない
生きる義務に縛り付けられてる

名前のない小瓶
216227通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大多数の人は生きたいから生きてる
死ぬことは生きる権利を手放すこと
義務ならやめたがるかもしれないけど
自ら権利を手放すなんてことは考えられない

だから死を忌避するし
死を求める人の気持ちは理解しがたい

でも実際のところ自死自体は禁止されてないから
あなたの言う”生きる義務”から解放されたい人は
どんなに止めても死んでしまう

悲しいことだね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me