私はお腹が弱くてすぐ下痢になります。
例えば、冷たい炭酸飲料を飲んだり、冷たい水(少量)を飲んだり、牛乳(少量)を飲んだりするとすぐ下痢になります。
学校でもおなかを冷やさないようにカイロを張って、上着を二重にしたんですけど、どれも意味がなくて、すぐお腹が痛くなります。
学校の登校中や、授業中になるのが多くて、本当に勘弁してほしいです。しかも腹痛って言っても私にとっては動けなくて、吐き気があって6分くらいずっとトイレでうずくまってて喋ることすらできなくて、息苦しくなってとてもつらいんです。
まだ家ならすぐトイレがあるのでいけますが、学校でなる方が多くて本当に辛いです。今は対策として、お腹を温めたり、整腸剤を飲んだり、急な下痢止めを持ち歩いていますが(本当に緊急用で、毎日のように使ってると効きにくくなります。)、これ以外の対策はありませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
病院に相談はしてみましたか?
体質的なものなのか、ストレスとかの心因性のものなのかで対処が変わってくると思います。
まだ病院にいったことないなら相談してみてください。
日常生活で困ってるレベルだと思うので診てもらうのが良いと思います
(既に受診済みでしたらすみません)
朝起きた時に浣腸をさして便を出し切ってから行くのが一番の応急処置ですね。
一般人の意見なのでちゃんと病院に行ってお医者さんに
「腹痛が収まらない時間帯や試したこと」など
全部言いましょう薬が効きずらいなどもしっかり言えば
何かしらの処置をしてくれるはずです。
頑張ってください。
ななしさん
病院には行ってみましたか?
もしまだ行っていないなら、一度診察してもらったほうがいいと思います。
初診なら内科(できれば胃腸の専門病院)でいいでしょう。
これまで頑張って自分なりの対策をしてきたようですが、自分で出来ることには限界がありますし、腹痛やお腹を壊しやすい体質の裏に、万一なにか別の病が隠れていたら大変ですしね。
学校生活に影響が出ていて、精神的にも辛いでしょうし、そこからストレスが引き起こされ、さらにお腹の調子が悪くなることもあります。
ですから、専門家によく話をして対策法を考えてもらい、薬を処方してもらえるならそうしてもらいましょう。
乳糖不耐症もあるかもしれませんが、それ以外の食品や飲料で腹痛や下痢を引き起こしているので、日頃どんなものを避けたらよいのかも、あわせて教えてもらうといいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項