なんで、
なんで努力が報われない
70時間勉強したんだ
睡眠時間も削った
なんで400点届かないかなぁ、笑
あーーーーあ、
喜んでるなぁ、嬉しそうだねみんな
あぁ、低い点数で泣いちゃったの
心配されてよかったね。
泣きたい。僕も泣きたい
けど、
泣けない。
だって自分が悪いもんね。
もっともっと勉強しなきゃ
学級委員の仕事もやらなきゃなんで努力が報われないの
部活も顧問に怒られないようにしなきゃ
全部がんばんなきゃ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も、世界史のテスト20時間くらいかけて勉強して、100点満点中12点でした(TT)
努力って報われるもんじゃないの…?
さすがにこれは酷いでしょ…。
うかさんは、頑張ってるよ。
だって、70時間も勉強したんだよ?
東大生でもそんなに勉強やってないよ!?(知らんけど)
まるまる3日くらい勉強したってことだよね!?
すごすぎる!!!
それなのに、まだ頑張らなきゃって思ってるの?
点数、自分の目標より低かったから…?
部活も委員会も頑張らなきゃなのに、勉強までそんなに頑張ったら、いつか絶対パンクしちゃうよ!
勉強はね、掛けた時間じゃないらしい。
大切なのは、勉強の効率と濃度なんだって。(私の先生曰く)
問題を、テスト形式で時間を決めながら解くの。
テストの時って、絶対わかんないから飛ばす問題あるじゃん。
そういう問題は、諦めてすぐに解答を見る。
それで、人に教えられるくらい理解できるまで読みこむ。
これを繰り返したら、時間短縮になるって言ってた。
試してみてね!
ななしさん
主さんはもうすでにたくさん頑張っていると思います。結果に出ていなくてもその頑張りは本物です。えらいです。えらすぎます。頑張ったという事実だけでも認めてみてください。少しなにか変わると思います。
たぶん責任感とプレッシャーでほぼ限界まで押しつぶされちゃってる気がします。それで本領が発揮できてないような、そんな感じだと思います。
私からの提案としては、「しなきゃいけない」から一旦逃げて、真っ白になってみるのがオススメです。主さんは頑張れるポテンシャルがあるのできっと何かが光ります。
主さんは本当にいつも努力して頑張ってるんだと思います。いつもお疲れ様です。主さんの努力は報われますよ。
ななしさん
睡眠時間削って長く勉強するよりも毎日コツコツ勉強を続けるほうが効果あるんじゃないかな
頑張って!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項