外出先や学校、職場などで変な人に遭遇したり絡まれたりする確率が高くて困っています…
大学生、女です。何か変わった格好や挙動をしているわけでもなく、体型も容姿も服装も普通です。自意識過剰とかではなく、友人達からも「〇〇(私)は本当に変な人に絡まれやすいよね…」と言われるほど、私の周りには変な人が寄ってきやすいと感じています。男女関係なく、です。
学校では問題児につきまとわれるし、今まで私に告白してきた人もノートに「〇ね〇ね〇ね……」と書いているような人とか、「〇〇(私)と小学校の時に付き合っていた」と嘘をつくような人だったりと、昔から「悪い意味で変わってる人」とか害がある変な人に好かれやすいです…電車でも変な人が隣に座ってくることが多いし、外出先でも変なおじいさんに話しかけられたりとか、もううんざりです…
もちろん外出すれば変な人がいるのも当たり前なんですが、ちょっと絡まれる確率が異常というか……ほんと困ってます。
友人や知人などにこの相談を何度もしてきたのですが、「〇〇(私)は何でもしてくれそうなオーラがある」とか「優しそうというか話しかけやすい雰囲気がある」と言った趣旨のことをよく言われました。たしかに外出先で道を聞かれることは多いし、小学校の時は上級生から意地悪されることが多かったです。何でもしてくれそうな、悪く言えば都合の良さそうな見た目をしているんでしょうか……もしくはそういう人を引き寄せやすい体質なのでしょうか…
「何で私は何もしていないのにこんなに変な人に絡まれなければいけないんだ…」とよく気分が落ち込むし、この先、行く先々で変な人に遭遇すると思うと本当に嫌になります。大げさに聞こえるかもしれませんが、最近は電車に乗るも少し怖くなってきました…やっぱり帽子を被ったり、マスクをしたりして顔を隠すなど、見た目を変えたほうがいいんでしょうか?
似たような悩みを持っている方で、アドバイスや対策方法などある方いましたら、ぜひお返事お願いします。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
遅くなってすみません。皆さん、丁寧なお返事本当にありがとうございました。これについて結構参っていたので、同じような経験をされている方がいらっしゃって安心しました…皆さんのアドバイス、非常に参考になりました。たしかに私自身、一人で行動したり、地味というかシンプルな服装になりがちです…この相談を書いた後に同じような経験のある友人にも同じ相談をしましたが、やはり「見た目を少し派手めにしたらマシになった」とのことでした。皆さんのアドバイス通り、まずは見た目から見直して、精神面でも変な人に負けないように心を強く保とうと思います。皆さん、本当にありがとうございました。
ななしさん
私も小瓶主さんと同じでした。容姿は普通なので自意識過剰とか言われるのが嫌でずっと悩み続けていました。優しい性格だとは思います。
道案内や写真撮ってのお願いの数も出掛ける度な時もありました。子供から外国の方まで様々です。それだけなら全然良いのですが、歩いていて怖い思いもたくさんしました。なんで私なの!?と、トラウマです。
特に多かったのが、知的障がいの方のちょっかいです。道でつけられたりする他、電器店で家電を見ていたらピッタリ横にくっついてずっと呟いてくる方、その翌日に電車でも、車内を大声を出しながら歩いてきた方が、複数人が立って乗ってるのになぜか私の正面に立ち止まりニヤニヤ大声で話しかけてきた時には恐怖と絶望を感じました。ホームから突然無言で突き落とされそうになった事もあります。全て別の方々です。
道案内以外、ピタッと無くなったのは子どもが出来てからです。貫禄?が出てきたんですかね?小瓶主さんはまだお若いので嬉しくない回答かもしれませんが、参考までにと、同じ事で悩んでいる人がいるよという思いを込めて。
ななしさん
自分も以前はよく絡まれてました。
特に変なおじいさんに声かけられやすかったり、告白してくるのが精神的におかしな人しかいなかったりする辺りとても共感します…。
かわいらしくなくて気が強そうな服装にしたら多少ましになりました。
あとは心の中で物騒なことを考えているとなぜか話しかけられなくなります。
例えば夜道を歩くときは、不審者だろうが幽霊だろうが接触してきたら殺す、くらいの気持ちでいると安全です(体感的にですが笑)。
妙な絡み方をしてくる人の大半はこちらを下に見ている気がします。告白を断ると攻撃的な病みムーブされたりしませんか?
この人ならいけるだろう、この人なら断らないだろうと勝手に思われていたような感覚が私はありました。
というわけで、気が強そうに見せつつ中身も少しそれに寄せると良いのかなと思います。そして相手の事情を少しでも汲んでしまうと余計悪化するので、仲良くしたい人以外は多少切り捨てるのが良いのかもしれません。
長文失礼いたしました。
ななしさん
私の若い頃とよく似てます。
私の友達もあなたの友達と同じようなことを言ってました。
年をとってふてぶてしくなったせいか、単に若くなくなったからか、絡まれることはほぼなくなったし、変な人から好かれることもなくなりましたよ。(まぁ道案内は相変わらずですが)
だから、外見を変えるのはありだと思います。
ただし、マスクや帽子は、かえって声を掛けるハードルを下げることもあるので、あまり効果はないかもしれません。
おとなし目の格好をやめて、派手めとか個性的とか強面とかに見えるようにして、要するに「この人なら相手をしてくれそうだ」という期待を裏切るような、声をかけづらい人になればいいと思います。
あとは一人でいる時間を減らすことですね。
友達や彼氏と一緒にいるときは、絶対に声をかけられません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項