みんなが羨ましくてたまらない。
羨ましくて、ずるくて腹が立つ。
私が欲しいのは難しいことなのかな。
分からないけど、
私が欲しいものを私の周りは持っている。
それが堪らなくずるい。
家に帰って、
ご飯が用意されてるのが羨ましい。
部活を程よく応援してくれる親が羨ましい。
たわいもない会話で
笑い合える家庭が羨ましい。
無理をさせない親がいて羨ましい。
喧嘩とか怒鳴り声の聞こえない家庭が
羨ましい。
みんな人それぞれ悩みはあるとしても
それを含めて
その人の人生が羨ましくてたまらない。
友達を見る度に
あの子に生まれたかったって。
ほんの少しの言葉で傷ついて、
死んじゃえばよかったって後悔する度に、
あの子に生まれてれば違かったのかって。
私がダメなのかな……?
私に何かが足りないから苦しいのかな……?
大体、私がこんな嫉妬深い人間じゃなければ
悲観的にならないですんだよね。
ほら、やっぱり私が悪い。
だから死ねばよかったってまた思う。
また後悔して、死にたくなる。
いっその事、飛んじゃえばいいのに。
もういい疲れた。
楽になりたいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
kohaku☘さん、
「衣食住が揃ってていいな」って前に言ってたよね。
それを羨むのは嫉妬じゃなくて生存権の要求。
人として当たり前のことだと思うよ。
家庭の中に居場所がない、最低限度の権利も与えられない。
どれほど悲しいことか……。
ほんの少しの言葉で傷つくのも、無理はないよ。
過敏なぐらいに敏感な年頃の子が無理な環境で暮せば、そうもなる。
だから、貴方がダメなんじゃないし、嫉妬深いわけでもない。
悲観的になってしまうのは周りの環境が悪いからで、そうならないほうがおかしい。
いまの貴方に足りないものがあるとすれば愛着、これだろうな。
「誰かに愛されてみたい」そんなふうに感じることもあると思う。
それが早く叶うことを願っているよ。
僕の現在位置より
ななしさん
家に帰って、ご飯が用意されてること
部活を程よく応援してくれる親
たわいもない会話で笑い合える家庭
無理をさせない親
喧嘩とか怒鳴り声の聞こえない家庭
多分、そんなに難しいものではないんですよね。
そういう親や家庭を持つ友達の人生がたまらなく羨ましい、ずるい、腹が立つっていう小瓶主さんの気持ちは誰も否定できないし、否定しちゃいけない。
小瓶主はダメじゃないし、何かが足りないわけでもない。
ダメなのは、足りないのは、むしろ親や家庭の方。
嫉妬深くて悲観的というのも、小瓶主様がそうなりたくてなったわけじゃない。
あなたは絶対に悪くない。
あなたを苦しめる親や家から離れられれば、きっと何かが変わると思う。
それまでは生きてみませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項