LINEスタンプ 宛メとは?

年越し蕎麦

カテゴリ

信州信濃の蕎麦よりもアタシャアンタの傍がイイ


ヘロー
活きてますか?
グッタリしてて疲れてますか?


さてさて、今年も最終コーナーを曲がる頃に成ったね。


今年は今年も年越し蕎麦は食えますか?


このネタもう何年も擦ってる

生きて年を越せるどうかの問い掛け


実は元ネタ、参照ネタが在ってね
「日本の黒い夏 冤罪」
と言う邦画

松本サリン事件を題材にした映画
第一通報者である河野氏が犯人に仕立てられるって話しだ。

劇中で主人公が拘留場で年の瀬に拘留されているとき
刑事がひと言
「奴さん今年は年越し蕎麦が食えねーナ」
って台詞が在ってね、それが凄く凄く印象的で
=生きて外には出られない

それ以降この台詞投げ掛け問い掛けをこの時季に使ってる。



年越し蕎麦は食べれそうですか?

217882通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

今年も食べられませんでした

別に塀の中にいるわけじゃないですが

食べることさえ自由にできない点では同じですね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me