・スーパーに行くと、なんでもかんでも高くて昔みたいに好きなものを買えない、値段をみて諦めることばっかり
・10年変わらない手取り
・大赤字の潰れる寸前の会社
・イルミネーションが眩しいクリぼっち
・家に帰ると認知症の父
・いつまでもキラキラでいられない年齢
せっかくの年末年始もこんな憂鬱なことばかり。心がひもじい。
最近は趣味もなんとなく心から楽しめない…。なんだか鬱になりそう。
ほんの少しでもいい、細やかな幸せ、心がちょっと満たされる事やものの考え方、何かおすすめはありませんか?せっかくの年末年始、前向きになりたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お二人とも、お返事をいただけてうれしいです。ありがとうございます。
短歌、古典落語、今まであまり触れたことがなかったです。そう言えば、新聞の投稿を見てふふふとなった事がありました。ちょっと興味が出ました、調べてみますね。
美味しいごはん、好きな音楽、当たり前だけど身近なものも、もっと噛みしめたいですね。
ななしさん
実質賃金は全然上がらないのに、物価はガンガン上がっていくこの絶望的な社会状況。
お金に余裕が無いと人付き合いまで貧しくなりますよね…。
そういう怒りや不満、不安、閉塞感、やりきれなさ…等を短歌にしてみるとか、どうですか?
心のもやもやが五七五七七にバシッと決まった時、けっこう満たされた気分になれますよ。
たまったら新人賞に応募して、うまく行けば賞金も…みたいな夢も持てますしね。
あとは、古典落語を聞くのもおすすめです。
めちゃくちゃな人生が、めちゃくちゃなまま肯定されるような世界に浸れるので。
ななしさん
昨今の物価高はこわいですよね。
不安な事も多い世の中ですが、小さな幸せ欲しいですよね。
病気のせいで仕事も出来ずに横になっている事も多く毎日毎日不安や希死念慮に襲われていますが、それでも冬でもあったかい部屋でささやかな美味しいものを食べた時は幸せだし、好きな音楽を聴いている時も幸せだなと感じます。
今自分にあるものの中に幸せを感じられたらいいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項