なんか、今年からすごくイライラしてるんですよ私。
今からその私がめっちゃムカついた話をするんですけど優しい目で見てください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私の学校は日直の人が一日の目標みたいなの?を言うんですよ
例えば「きりかえをはやくしよう」とかそんなこと言うですよね
んで、ついに私が日直になったんですよね
その時の目標が「価値のある無理をしよう」だったんですよ
んで、私が朝「今日の目標は価値のある無理をしようです。皆さんがんばりましょう。」っていうじゃないですか
そこまではいいんですよ
けど、帰りの時「今日の目標は価値のある無理をしようでした。一部の人はできてたと思いました。次の目標もがんばりましょう。」って言ったんですよ。
それで日直だから、日付とか変えるじゃないですか
なんかそのかえてるときに担任に「お前の目標の言い方全然面白くないよ?なにその一部の人はできてましたって。しょーもな。」って言われたんですよ
え、は?
は?
え、ええなに?
え、なんかもうその時はなんか文句言われてただ単にびっくりしたんですけど
え、そんな私目標の言い方悪かったかなって思ったんですよね
まだ声が小さいとかだったらわかるんですけども
しかもみんな目標の言い方こんな感じだし
えなんかしかもみんなにはあ、みんなってクラスメイトのことなんですけど
みんなにはそんな文句いってないのに私だけめっちゃ文句言われたんですね?
え、私なんか悪いことしたかな、、、
てかおもしろさ求めてんの?
おかしくね?
んで、そこで私のイライラはおさまんなくて
なんか、次の日の日直の子には文句ひとつも言ってなくてなんなら言ったら悪いけど私より声も小さかったしあんまりだったのに文句言ってないんですよ
え、その子ほうが頭がいいからなんですかね
これもう差別ですよね
もうトイレで泣きましたよね笑
これって私が悪いんでしょうか(´;ω;`)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
yukiさんへ
なるほど、、、
一部の人って言い方が大多数の人が出来てないことになってるからだめなのか
そう思うと自分も言い方ちょっと悪かったな、、、
次目標言う時は言い方に気をつけよう、、、
お返事ありがとうございます🙇♂️
「一部」の人は出来ていた
つまり大多数の人は出来てなかったと否定的にとられたんじゃないですかね?
学校的には出来てた人をクローズアップして美談にしたいけど、その思惑を外れされたと感じたんじゃないかと思いました。
真相はわかりませんが。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項