私のせいでママが病んだ
今までストレス凄い溜めってるな、とは思っていたけど、どうする事も無く勉強もせず放置していたら月曜日の朝いきなり
「もう無理、ごめんなさい。毎日寝れないの、まま限界なの。」
ってぶつぶつ独り言?なのか私に言ってるのか分からかったけど大丈夫じゃないな、って言うのは分かって
少しでも勉強しておけば良かった、私があまりにも今後の将来の事考えていないからこうなってしまったと凄い後悔して
その後いきなりどした?って聞いたら「死のう。もう死のう、子供の前で毎日匿ってたけどもう限界」って言い始めて、
この時はひたすらショックというか、申し訳なくてでもなんて言えば良いか分からなくて固まってたら妹が起きて
その瞬間いつものママで本当になにも無かったかのように
「おはよう、なんか顔色悪いよ?夜更かししたでしょ、睡眠大事なんだからね!」
妹「ちゃんと寝たってばー」
みたいな平和の日常?みたいな会話で凄い安心したけど毎日こうしてたのかなって考えると凄く怖くて
その日から特に喧嘩もしてないし、勉強をどんだけしなかろうが小言を言われる事が完全に無くなった
なんならちょっと明るくなった気もする
でも死のうって言ったことが凄いもやもやしてて少なからず毎日そんな事思ってたのかなとか思うと不安で申し訳なくて
でも万が一大好きなママが自殺を図ったりするのが怖い
それだけは絶対になんとかしないといけないから誰かに相談したり?と思ってけど相談する人がいないし
久しぶりに図書館に行って勉強すれば安心してくれるかなとか、家事お手伝いしたり部屋の片付けしたりとか
大した事も量もやっていないけど、自分なりに頑張ってみたりしたけど、いつか朝起きたらお母さんが首吊るしてるかもしれない。
流石にそれは私の考えすぎかもしれない
誰かに相談したいけどどうやって?
もし相談したとして私に気持ちは軽くなるかもだけどママは変わらないし
もしなにかママに変化があるとなるとどうなるの?ママがセラピストにでも通うの??
どうすればいいかわかんない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項