LINEスタンプ 宛メとは?

真ん中っこでつらい気持ちになったことがある人いますか。姉、私、弟の三人姉弟の真ん中っ子です。小さいときから、長女の姉と、末っ子長男の弟ばかり愛情を注がれていると劣等感を感じていました

カテゴリ

姉、私、弟の三人姉弟の真ん中っ子です。
小さいときから、長女の姉と、末っ子長男の弟ばかり愛情を注がれていると劣等感を感じていました。「三人で誰が一番好き?」と頻繁に母に聞いていたことを覚えています。

私は20代で、実家を出て一人暮らしをして働いています。月に1回程度は実家に帰って、外食代を出したり、実家の家電を新調したり、母にちょっと良い化粧品をプレゼントしたり、姉と母と行く旅行の費用を多めに出したりしていました。
姉は30代でニートです。仕事も一年以上続いたことがなく、旅行の費用も母に出してもらっていますし、家にお金も入れていません。

去年、姉の誕生日に、母が姉に30万円のスマートフォンをプレゼントしたことを知りました。母のパートの給料3ヶ月分です。

私はこれを聞いてひどく傷ついたような気持ちになりました。私は母にそんな高額なものを買ってもらったことはありません。今まで私が働いたお金、実家に出したお金を、ニートの姉に使われたように思えてとてもショックだったのです。今まで見返りを求めていたわけではないのに、働いている私には何にも返りがないのに、ニートの姉がなぜ得をするんだ、という気持ちになったのだと思います。

母にそれを言っても、それをおかしいと思っていないようでした。「昔は優しいところもあったのよ」「みんな平等にしてるつもり」「あなたは働いて色々買ってくれるけど、姉は働いてないんだからしょうがないじゃない」と、私の思いが伝わっていないことが余計にショックで、私は涙が止まらなくなってしまいました。姉にはほかにも、歯の矯正費用として50万をもらっています(結局、使っていませんが)。

ニートの姉に対して怒っている、私の器が小さいのでしょうか。ですが、姉は特に障がいを持っているわけではないですし、友人と旅行や外食に行ったり、土日はオンラインゲームをしているので、病気で働けないわけではないと思うのです。また、浪費癖があり、新しい服や靴を買っては捨てています。
私も姉のように働いていなかったら、母から目をかけてもらえたでしょうか。

真面目な人ほど損をする。ミドルチャイルドシンドローム。人に迷惑をかけずにいなくなる方法。こんな語句を調べていたところ、このサイトを見つけました。
同じような境遇の人がいたら、話を聞かせてほしいです。
私はもっと母に褒めてほしい、認めてもらいたい、愛してほしかったんだと思います。
あたたかい言葉もいただけたらうれしいなと思います。
長文失礼いたしました。

219695通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も真ん中っ子です。姉、私、弟、妹の4人きょうだいです。姉は初めての子供で初孫で初姪っ子で、親にも親戚にも可愛がられていてずるいとずっとおもっていました。弟も真ん中っ子だけれど、母がずっと望んでいてやっと産まれた男の子で、私と5つも離れているから母はきっと可愛くて仕方ないと思います。妹も歳が離れていて今でも家では母に髪を結んでもらったり、朝ごはんを用意してもらったり、持ち物チェックをしたりと赤ちゃん扱いをされています。姉とも弟妹とも比べられて性格がどんどんひねくれて、最近よく母に性格を否定されます。今更どうにもならないのに。

真ん中っ子って辛いですよね。結局1番かわいいのは私じゃないんだと思い知らされる度に辛くなりますよね。もっと愛されたかったし、気にかけて欲しかった。比べないで欲しかった。私の方が頑張ってるのに、と何度思ったことか。私はまだ学生で養ってもやっている身なので主さんと全く同じという訳でありませんが、同じ真ん中っ子のあなたに1人じゃないよと届けばいいな。

ななしさん

私も中間子です。同じく母は兄妹を可愛がり、大学に行かせましたが、私はその為に高卒で働きました。私は体が弱かったのですが、必死で働き、気が付いたら妹は大学を出てすぐに結婚出産し、さて、次は自分自身の結婚を考えなきゃ、と思った途端に母と祖母が同時期に倒れてしまい、そこから長い介護が始まりました。母と祖母が亡くなり、20代だった私は、42歳になっていました。家のローンの支払いと合わせて、母が隠していた借金の返済等、父親と協力して遅れながらでも、なんとか納金していました。
その分、自分自身の年金、ケータイ代金の支払いもままならずな日々、後々尾を引いています。
家族を食べさせなければならず、私は、一日一食分を三食に分けて生活していました。貯蓄ゼロになりました。
母が亡くなり、兄が結婚し、兄は子供が出来たら養育費を出せ、と言ってきました。田舎で高卒で女性で、給料はだいたい手取り12万円あるかないかで、良い方です。

私は、10万円だけ持って、48歳で、やっと家から出て行きました。

まだ、誰からも、愛されていません。自由と背中合わせに、細い糸の上を歩く様な不安定な日々が続いています。

かにさんの幸運を祈ります。

しなサイ

私も姉、自分(男)、弟の真ん中の者です。

全員社会人になった今も、未だにワガママ姉からぞんざいに扱われ、弟には舐められてますよ笑
真ん中なのか分からないですが、男としては少々傷付きやすく、いくじのない性格かなって思います。

私は姉も弟も大好きです。大人になって連絡も取り合ってないけど。
大昔にお姉ちゃんらしくしてくれたこと、一緒にゲームで遊んだこと。姉と弟がいて良かったと思います。
喧嘩もたくさんしたし、酷いこと言い合った。
親もバカ三人がいつも喧嘩して、それはそれは大変だったと思います。

言われてみると、たしかに親には半ば放置され気味だったのかもと感じます。
でも、それは仕方ないんじゃないかなとも思います。
親も未熟な人間で、神様なんかじゃない。
最初と最後の子が気になってしまう。

対して、あなたは立派に働いて、自分で自分の面倒見れている。
実家にもお金を入れて、素晴らしい大人ですよ。
言わないだけで、あなたは親御さんに頼りにされてるんです。何の心配もかけてない。
その真面目で気配り上手で自立した性格は真ん中っ子の特権です。
迷惑どころか激レアです。圧倒的アドバンテージです。

あなたにはあなたの人生、お姉さんにはお姉さんの人生。
あなたの人生を生きましょう。
ただ、本当に助けを求められた時は、家族として助けてあげてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me