LINEスタンプ 宛メとは?

最近、なぜか涙が出る。確かに職場の人や家族、社会に不満はあるが、突然、涙が出るほどのメンタル状態ではないはずだ

カテゴリ

最近、嫌なことがあったわけではないのに突然、涙が出ることがある。しかもほぼ毎日だ。
確かに職場の人や家族、社会に不満はあるが、突然、涙が出るほどのメンタル状態ではないはずだ。


どうすれば治るのか。自分が行っているメンタルクリニックは病名を教えてくれない。
わかる人がいたら参考にしたいので教えてください。

219916通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ろむみー

こんにちは、小瓶読ませていただきました。
すみませんかなり長くなりそうです。

人には色々なタイプや、状況があります。
例えば、嫌なことがあってその1回が心に重く伸し掛り、涙が出る人。
また、小さな嫌なことが積み重なって気づかないうちに自分の許容量を超えている人。
よく聴くのは前者ですが、後者もしばしば見かけます。
許容量っていうのは、目に見えるものでは無いですから、気づいたら超えてしまっていることがあります。
小瓶主さんは不満があると仰っていましたが、その不満がストレッサーになっているのかもしれないですね。そこまで大きな不満ではなくても、小さく小さく心を蝕んで、気づいたら大きなストレスの塊になる、ということもあります。
さて、医療知識がまったくない私が書いているので、ここからは参考までに見ていただきたいのですが、
今までそのような症状があったひとに数人であったことがあります。
1人は、軽度の鬱病
1人は、重度の鬱病
1人は、無疾患(診断なし)
私が見てきた人の中では鬱病が多いですが、鬱病は頭痛や睡眠障害などが現れやすいので、もしそのような症状が出ていないのなら、鬱病ではないかもしれません。
3番目の診断なしの方は、診断される、というか診察を受けに行くほどの重さではなかったらしいですが、軽度鬱病1歩手前のような精神状態でした。
小瓶主様がもし精神的な要因により涙が流れるなら、精神疾患になりかけなどなのかも知れませんね。実際日本人には気づいていないだけで精神疾患の方が多いらしいですし。
そうだった場合の治し方について、
1番手っ取り早りのは、涙の出る根元であろうもの、つまり、ストレスを解消することだと考えます。
ストレスゼロというのは誰もなし得ないことですから、受けたストレスを、例えば、メモに嫌だったことや今の気持ちを書き込む、誰かに愚痴を吐くなどして、解消するのが良いと思います。よく3分間頭に思いつく不安や不満を紙に書き出すと心がスッキリすると聞きますので、それを試してみるのもいいと思います。
あとは泣けそうな時に思いっきり泣くことです。家で一人の時などに、わざと嫌なことを思い出して思いっきり泣き、嫌なことを全部口に出して言って(クッション殴るとかも1つの手だと思います)その後は落ち着いたら自分の好きなことをしてみてください。
人によりますがたぶんすっきりします。
きっとすぐに治るものではありませんが、少しずつストレスが無くなっていくとは思います。
(途中にも書きましたがこんな大層なことを書いていて申し訳ないですが医療知識は皆無です。体験を元に書いているので一例だと思ってください。)
小瓶主様の未来が明るくありますように、願っています。
大変な長文失礼しました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me