LINEスタンプ 宛メとは?

危機一髪。初老の女性とぶつかりそうになった。ドライバーさんはご注意を。そんなはなし。

カテゴリ

僕の現在位置です

Cちゃんの病院から戻る途中、高速のサービスエリアに寄った。
目の疲れを癒やすため、僕が忘れず持ち歩いている「ソフトサンティア ひとみストレッチ」を点眼。
そしてホットコーヒーを買いに外へ出た。寒い。寒すぎる。

震えながら車に戻って、コーヒーをすすりながらしばしの休憩。
僕はタバコ吸わないので「一服」とは言わないんだろうけど、まぁ気分的にはそんな感じだ。
ナビを操作して、交通情報を見る。VICS によれば例の渋滞の名所でやはり混んでいるらしい。
名所の手前で下道に降りることも考えたけど、計算上たいして時間短縮にもならないから止めた。

ある程度疲れも取れたところで、再出発。
本線へ向かう通路を走らせていると、駐車枠に綺麗に停められた車列の間から、空のレジ袋と女性物のストールと思しきものが飛ばされてきた。
その刹那、T社の某高級ミニバンの陰から女性が走って飛び出してきて、それを拾うのに僕の車の前でしゃがみ込んだのだ。

僕はすかさずホーンを鳴らしながら強くブレーキを掛けて急停車させた。
その女性は見た感じ60代半ばといったところで、悪びれもせず高級ミニバンの鼻っ面のところでレジ袋とストールを持ちながら突っ立っていた。
僕は窓を開けて、「あなた、命よりストールのほうが大事ですか? こんなことやってたら、いつか轢かれて大変なことになりますよ」と釘を差した。
当の本人はポカンとして耳に入ってないようだったけど。

そして、後続のメルセデスのドライバーに詫びを入れに行ったら、「見てた見てた。ああいう BBA がいるから困るんだよ。僕は医者なんだけど下手に人身扱いになったら仕事なくなるしさ。自衛するっきゃないよね」と言われた。

ドライバーの皆さん、ご注意を。

219991通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
僕の現在位置@画面オフ中
(小瓶主)

ななしさん、

手押し車のおばあちゃんは下しか見てないし、子どもは立ち漕ぎ自転車で路地から飛び出してくるし・・・
言っちゃナンですけど迷惑ですよねぇ。
自宅周辺でもそういうシチュが多いので気を付けています。

ストール、どこぞの高級店でお買い上げの物なのか知りませんけど、車が往来するSAの🅿️でしゃがみ込むという行為自体、理解できないですね。
本当に命知らずの多いこと。

加害者になるのと被害者になるの、どっちが良いか?
そういう話じゃないのは分かってますけど、加害側になったら人生詰みますので、それだけは避けたいな・・・

中3の冬に轢き逃げに遭ったときは、解決まで2年半かかりました。
学校の教員、スクールカウンセラー、歯科医師、弁護士、そして家族からも、色んなこと言われました。
唯一の救いは所轄署の警部さん。

つらかった・・

アユム

どういたしまして!!



自転車の無法っぷりがスゴい!!
(片側二車線道路のド真ん中を
 真夜中に子どもを乗せて
 逆走してきたときには
 目を疑ったわ……)

僕の現在位置@画面オフ中
(小瓶主)

お返事ありがとうございます🐰🚘️

こちらが注意してもしきれないぐらい、ホント予想外の行動取りますからね彼らは⋯⋯
人間、ある部分を確認していればその間、他の部分の確認が疎かになりますよね🔍️
だから絶えず目を動かして首振っているわけですが。

僕の BRZ はマニュアル車なので運転支援システムが付いてませんが、道路にしゃがみこんだ人間の身長はボンネットフードより低いのでカメラの死角になり、どちらにしてもドライバーのブレーキ操作がなければ当たっていたでしょう。

かつて轢き逃げに遭った身として「⚠️かもしれない運転」「歩行者保護」には特に念を入れていますが、歩行者・自転車の交通マナーをもっと良くしてもらいたいです。

アユム

駐車場内は徐行運転ヨシ!

「かもしれない運転」ヨシ!

ななしさん

年寄りも子供も飛び出し超・超・超迷惑です。
消耗品なんてまた買えば済むのに。
小瓶主さんが加害者にならず良かったです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me