LINEスタンプ 宛メとは?

自傷行為に明るい方・よくされる方へ。手首以外でちょうどよい切り場所を教えていただけないでしょうか。

カテゴリ

長文かつかなりの自分語りです。
初めてこのサイトに投稿をするので、しきたり等間違っていましたら申し訳ありません。

両親・妹と暮らす高校二年生です。
負の感情が増幅しやすい性分で、カッとなって物に当たる、突然泣き出すといった行動を制御できず繰り返してしまいます。
いままで人前ではなんとか抑え込むようにしていて、ギリギリながら穏やかで温厚なふりをしてきました。そのあと1人になった時に感情のリミッターが外れて…という流れがあるあるでした。
こうなった時は、たいてい、自分の二の腕を殴って冷静さを取り戻すようにしていました。
しかし先程、ある腹立たしいニュースを母から聞いたことで、怒りが爆発しリビングで癇癪を起こして泣き出してしまいました。近頃は世の中もどんよりしていますし、個人的にも体調がすぐれない、テストが近い、失恋をした…など負の感情を覚える場面が多かったために蓄積されたものがあったのも原因かと思っています。
今回の件に関しては深く反省し、もう二度と自分の未熟さや感情の爆発によって人を不快にさせたり、困惑させたりしたくないと強く感じました。
そこで、怒りがふっと湧いたら、1人になれる段階で冷静になって人前に出ることを癖づけなければならないと考え、それに自傷による痛みを利用するため、このような小瓶を流させていただいた次第です。
学生ですので、手首に跡があると人にバレやすいような気がしています。
とはいえ、今までのように殴る方法でその頻度が増えてしまうと、頑固な痣になってしまい、最悪の場合、私の身の回りにいる無実の人が私を虐めているのではと疑われる事態になりかねないとも感じています。
そのため、手首以外で、目立ちにくく初心者でも切りやすい身体の部位を知っている方がいらっしゃいましたら、お返事くださるとたいへん助かります。跡を残したいわけではないので、よければ後処理などもご教授願いたいです。

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
過激・不快な内容の投稿失礼いたしました。

名前のない小瓶
220579通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.

過去に同じ様に自傷の方法を質問してた小瓶に具体的な方法を提案したら返事が通りませんでした。

冷静になるために自傷の痛みを利用したいのであれば、自傷の代わりに全力疾走してはどうですか?

走れなくなるまで走ったら疲れて怒りどころではないと思います。

自傷行為そのものに憧れや興味があるなら止めはしませんが、おすすめはしません。

ななしさん

人前で抑えるのつらいですよね
ちびゴム(ちっちゃくて平べったいやつ)を手首に着けといて、したくなったらゴムパッチン
勝手におすすめしておきます
ミミズ腫れみたいにはなりますが傷跡はできないので
冬場はまずばれないし、言い訳もできるし

ななしさん

内容に関しては、過激でも不快でもありませんから安心してください。

本題の質問の自傷についてですが、そのやり方などはお返事をしてくれる方がいたとしても、多分掲載はされません。(傷害をそそのかす行為にあたるため)

傷の手当てや、後処理(傷の隠し方など)については、教えてくださる方がいれば、掲載されるでしょう。

ここの利用が初めてとのことなので、一生懸命書いてお願いしたのに、お返事が来なかったと悲しむことのないよう、一応書いておきますね。

ななしさん

冗談ではなく、筋トレがいいですよ!
負荷をかけることで筋繊維を破壊できます。
修復するときに発生する痛みは最高です。
体の内側の話なので、他人にバレることもありません。

ジムとかダンベルなどの難しいものでなくても、スクワットや腕立てのように家で簡単にできるものからで構いません。
なんの後ろめたさもなく、後処理も不要で全力で怒りをぶつけることができます。

筋トレに終わりはないので、身体が動く限りは様々な部位を鍛えられます。
副次的な効果として、他人から舐められることもなくなります。

無理して怪我はしないでほしいですが、
ぜひ騙されたと思って、本当にムカついた時は全ての怒りを筋トレにぶつけてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me