60歳になりました。
孤独が好きだった。
結婚もしたけど駄目になって両親も亡くなった。
生きてる意味なんて考えたことなかったけど…
正真正銘の孤独になって
日々不安や孤独と戦っている。
今日も毎夜の如くググっているおひとり様でこの場所に辿り着いた。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんのお返事のほうも読ませていただきました。
「ひとりを好んでそれを選択してきた」とのこと。周りに振り回されず、ご自身の意志をもち、しっかり生きてこられた・・・それで良かったのではないでしょうか。
60代以上で新しいことを始める人だって、けっこういますよ。
図書館には、歳をとって充実した人生を送るヒントになる本もありますし、今までと違う趣味・習い事・ボランティア等やってみるのも素敵だと思います。
心が落ち着いている時には、生きる意味が感じられるかもしれないですし。
昔は若い世代が多い若者中心文化だったので、「白髪やシワはダメ」とか、「夢や希望のようなポジティブが大事」という感覚が主流でした。
けれど、今後ますますシニアが増えるので、ルッキズムや
ポジティブの押し付けは減っていくんじゃないでしょうか。
小瓶を拾ってくれてありがとうございます。
60歳はまだまだ若いんでしょうか…
なんで生きてるって単純に命があるからかな。生きてる意味なんて考える事自体贅沢なことなんかな。
今こうして命があることに感謝して生きる…
きっとそれが正解なんだろうけど現実は
いろんなことが辛い…
だってこの先…
だんだん身体も衰え白髪も増えシワも増え
夢も希望も消え失せて確実に死に近づいていくだけの人生…
それだけに生きてるのってどんな意味あるんかなって思えるのです。
小瓶を拾って下さってありがとうございます。振り返ってみると…
過去は普通に両親も家族も居たけど…
ひとりを好んでそれを選択してきたのは私自身であった気がします。私自身決して陰では無く人前ではかなり陽気なんですがある一定のところで壁を作ってしまう踏み込まれたくないと感じてしまう。
これまで育ってきた環境や生きてきた中で
構築された性格や考え方などでそうなってしまったのかなと思ってます。
絶対に手放してはいけない大事な物も
きっとあったはずなのに…
ななしさん
私も孤独が好きですが、そうですね…両親や家族がいる前提で振り回されず一人でいる安らぎが好きなのかも知れません。
本当の孤独はなかなかなってみないと分からないものですね。
まだ、これから作り上げる事もできると私は思います。ささやかな出会いを大切にしていきましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項