私は中学生なのですが、一つ疑問に思うことがあります。
友が勉強してなくてもテストでいい点ばっか取ってるんです。その友は読書好きで、本をありえないほど読んでいます。
読書で知識が豊富なのはわかるのですが、数学やら、英語やら、その他ありますが
読書に関係ない物も80〜100点代を超えて取っているんです。塾に行っている他の友達よりも高かったです。読書で数学の知識とか入るのでしょうか?あったら私も読みたいです。
その子は授業中絵ばっか描いていることがよくみられます。長い時には授業始まってから終わるまで描いてることも少なからずあります、私が気になって言うと
「ほぼ聞き流している。」
これっておかしくないですか?聞きつつ絵を描ける人だったら分かりますが、それだと点数下がってしまうんだと思うんですが。
前、その子のノートを見せてもらったのですが、すごく綺麗にまとめられていました。
何だか自分が馬鹿らしく感じる,そんな気分でした。私はちゃんと授業を聞いて、ノートを取って、出来るようにまで試行錯誤しているのに。その友達よりも低く、つらいです。
皆さんにはそんな子たちがいましたか?もし自分や身の回りにいるのならば、意見が聞いて見たいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項