行きたい大学にはいれた。ここの大学楽しそう!!なんとなくこれがやりたいかも、好きかもで入った。だから友達になった子の話を聞くと自分の好きなことへの本気度とか経験してきたこととか自分のレベルが低く感じて、ここにいてもいいのかな?とかついていけるかな?とかなんか周りとすごく比べちゃって。
他の人はこれを学ぶために来ましたって言ってて、自分が本気でしたいことはっきりわかんないから見つけないとってすごい焦って。
好きなことはあるけどすごくちいさいことで、曖昧で、本気でやったことはなくて、これをどうしたらいいのかとかこんな曖昧でいいのかとか、考えるほどわかんなくなって、わかんない自分がすごいダメに思えて。どうやったら何かに夢中になれる?どこまで好きなこととか趣味とかの範囲にいれていいの?どうしたら少し気が楽になる?真面目に考えすぎてよくわからなくなるときはどうしたらいい?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
好きなことねー、
うちお菓子作り好きだけどめんどいから全然やらないし
今好きなことはネットサーフィンよ。
うちまだ大学生じゃないから辛さとか悩みの重さとか分かんないけど、とりまめっちゃ応援したいわぁあ
、誰にでも言ってるわけじゃないよ!?、、ないですぜ!?
応援しますわよ
ななしさん
真面目に考えすぎて分からなくなったら一度考えるのを辞めてみると良いです。
大事なのは周囲と比較せずに自分の興味のあることを追求することです。別に将来に繋がらなくてもね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項