大学生ですが、帰宅が遅くなると、家事が早く終わらないという理由で親にイライラされます。
実家暮らしなので自分のせいという気持ちもありますし、食事の準備や学費の援助をしてくれる親には感謝しかありません。
それでも、いつまで親の顔色を窺っていれば良いのだろうかと、ふと考えてしまいます。
親に相談しようと思ったこともありますが、勇気が出ません。
これまでも親の目を気にして、反抗したい気持ちを押し殺して良い子を演じてきました。
実際、毎日とはいきませんが、家事も手伝っています。
親は、自分の思い通りにいかないと、怒って口も聞いてくれず、とても怖いです。
いつまでこの仮面を被り続けなければならないのだろう、と自問自答するうちに、気づけば今に至ってしまいました。
親の言い分も理解できるし、やはり私のせいなのだと思います。
そもそも私は多くを望み過ぎなのかもしれません。
誰かにこの気持ちを聞いてほしくて、ここに書きました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶
221865通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む