自分語りを、許してください。
高校生になり慣れ始めた最近、
自分では変われてるような気がしてました。
嫌いだったこの体型も、少し体重が落ち、テストの結果もまずまず。あんなに嫌いだった体育も好きになれた。
生まれ変わりたいって、決意して新たな土地に立って辛いこともあったけど、成長できているのではないか、と思いました。
全てを投げ出した中学生の頃とは、うって変わってなげやりにならなくなった。
前を向けるようになった。
このまま、自分の望んだ強い人になりたいと思いました。
でも、中学生の頃からうまく行かなかった人間関係。
高校生になっても、変わってませんでした。
人を許せない。
仲良くなると、途端に嫌いになってしまう。
完璧な人間などいないってわかってます。
でも、近い距離になればなるほど嫌いになる。
もう3人ほど、もめました。
唯一心を許せた人まで、嫌いになり失いそうです。
どうして、こんなに自分は弱いままなのでしょうか。いっそ、人に対して無関心になりたいです。
今、この感情のままだと
あいての嫌な点しかでてきません。
良いところを探したいって思っても
皮肉めいたことしか言えません。
こんなに歪んだ性格で、これからの人生いいはずありません。
誰か私を叱咤してください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
キツいけど一言
一度本当の孤独を味わってみては?
本当に変わりたいなら変われるよ
オレも何人もの教師に「友達失うよ」って言われてきて少しずつ変われた。
あなたの思い次第
嫌な点それ全部ぶつけてみな
一度信頼出来た人なら理解はしてくれるんじゃないかな
ななしさん
きっと主さんは人と近すぎると上手くいかなくなったりするんですよね。
私も友達と前にべったりすぎて上手くいかないときがありました。
でも、友達ってずっと一緒にくっついているのが友達って事じゃないと思います。
友達には距離が必要だと私は思います
ハリネズミのジレンマみたいにお互いの暖かさを伝えたくても、ハリのせいで傷つけてしまうため近づけない。
だからお互いが1番傷つくことなく暖かさを伝えることのできる距離を探すんです。
お互いが1番いい距離を探してみてはどうでしょうか?
また、自分がどうしてその人を嫌いなのかとか考えてみてください。
私にとって友達は一緒に楽しいとか面白いとか同じ感情を共有するものだと思います。
だからまずは一緒に笑いあってみてはどうでしょうか?
ななしさん
一つ大事なファクターを忘れてませんか?それは時間です。人間の生育はインスタントじゃ駄目なんです。成熟にはかなりの時日が必要なんです。そして残念な事ですがその時日を確言する術は無いのです。
ななしさん
う~ん難しい問題やな
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ
あなた場合は友達との友情問題やな
自分らしく笑顔で頑張れ
ハッキリ言って、友達とうまくいく方法何か無いねん そんなマニュアル無い
距離が近すぎてもイヤって??
それやったらまずは、友達と近くになれとる喜びを感じようよ!
だって他人と近くで過ごせる?無理やろ?
やからもっと友達を愛したらええねん(^-^)v
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
こんな支離滅裂な文章をよんでいただいた上にお返事まで下さり、感謝しております。
確かに、本当の孤独というものは味わったことないのかもしれません。独りになろうとしたけれど、怖くて空しくて寂しくてなれませんでした。
好きな友達から離れたときも、他の子に大変支えられました。
私は距離感覚が掴めないのでしょうね。
信用すると、甘えきってしまう。そして、自分の想像と違うと嫌悪感を持つ。なんという勝手でしょう。
今支えあえている友達とのことを振り替えると、確かに遠く離れていながら連絡はとる。そんなほどよい関係なのかもしれません。
少しずつ、人との距離が掴めるようになりたいです。
いいたいことを言うのではなく、許すと言ったら上からかもしれませんが、それも認めあえるようになりたいです。
そんな簡単には変わることなんて、できないですよね。なにか勘違いしていたみたいです。
大人になりたくて焦っていたみたいです。
時間をかけて自分を見直してみます。
いろんな意見、ありがとうございました。
やはり、人の意見を聞くことは大切ですね。
自分の価値観以外に触れることで、視野が広がります。
高校生を終えるまでに、自分のなりたい自分になれていることを誓います。
ななしさん
あなたは頑張ってる!
自分のこと誉めてあげましょう!
人のいいとこ探しをするならば、まずは自分の良いところを探して、そして自分を許して少し好きになってください。
完璧な人間もいないし、弱い人間も強い人間もいません。
みんな歩は同じ。
わたしも同じです。
ななしさん
何を許せなくて何で揉めるんですかね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項