「真面目過ぎだね」
って、
「冗談が通じない……」
って言われたら
みなさんはどう思いますかっ?
NICO
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
勝手に傷つく冗談を言ってきたのにそれで傷ついてたら「冗談が通じないね。めんどくさい」と言われるのは何か違いますよね
ななしさん
私は人に、統合失調症と冗談で言われた事があります。全然笑えませんでしたし、逆に悩みました。挙句の果て、冗談通じなさすぎと言われて更に病みました。人って難しいですよねー
ななしさん
冗談の程度にもよりますね。
てか、私が真に受けるほどの冗談ってそうそうないぞ。
ほとんど笑って流すわ。
むしろ、こっちが「冗談なのに」って言う側になりやすいので。
ななしさん
自分の同級生にも、なんで冷たくしてるの?と聞いたら「冗談、通じないから」とか「面白くないから、冷たくしてるんだよ!」とか言われてすごく、傷ついて悲しくなりました(泣) いつも自分は「どうして、冗談が通じないんだろう」っと、考えてしまいます。
ななしさん
始めたばかりのバイトで言われたことがあります。
まだ合ってることも間違っていることも曖昧な中、「じゃあ先に帰るからレジ閉めお願いね」と言われ、(え、、、何にもわからないのに、、、)と思いながらも先輩に聞こうと思い、「はい!お疲れ様です。」と言ったら
「冗談が通じない笑笑」と言われました。
正直うざいな〜と思ってしまいました。
ななしさん
冗談で言われたことだとしても、後々ずっと心にわだかまりが残って、そのことをずっと考えてしまいます。その時に自己嫌悪になって、何で自分ってこんな性格なんだろうと責めてしまい、泣いたり…もしばしばあります。
ななしさん
「それも個性のうちだ」とむしろ誇りに思います。
ななしさん
冗談が通じないって言われる時って、言われた事に対して怒ったり傷付いたりした時ですよね。面白い事を言われて笑いながら本気にした時は言われない。
ウチの旦那も私を下に見た発言に対して、何でそうゆう事を言うのかなぁって聞くと『冗談が通じない』となります。正直物凄いストレスです。自分が相手を傷付けた事に気付かず、冗談を本気にしたのが悪いとゆう考え方。
極端な話、人を追い込んで自殺に追いやってしまったとしても『冗談が通じない人だったから何か悩んでたんだろう』ぐらいにしか考えず自分のした事には気付かないタイプなのではと思います。
ななしさん
私も職場の先輩に「真面目だね〜」、「〇〇は冗談通じないもんね」と言われました。
はあ?お前のくだらない冗談に毎回愛想笑いしてやってるだろ感謝しろよ
めちゃくちゃ腹が立ちました
ななしさん
私もよく「冗談なのにー(笑)」とかいわれます。でも私には趣味が悪く感じる。
けれど受け手が不快に思う冗談というのは、どんなものであれセンスがないという事だと思うようになりました。
受け手側が「楽しい」と思えるものを出せないなら、それは冗談らしきものを言った方の責任です。受け手側の責任ではないのです。
そういう人に近づいてもらわなくて結構。くらいに思えるようになると楽になりました。
ななしさん
最初から冗談なんか言うなよ!時間の無駄だぞ!って思っちゃいます笑
冗談言ってくる人なんてもう知らん、自分はこのままでいいやというマインドで生きてます。
ななしさん
昨日 ダンナが隣で友達と電話で話してる時私の事そう言ってるのを聞いて悲しくなりそれからずーっとモヤモヤしています。
1番理解してほしい人に言われた言葉だからこそ傷つきますよね。
長年 冗談か本音かわからない事言われて続けてつい最近人生初めてブチ切れました。
それまで無神経で すぐ怒っていたダンナが怒らなくなり穏やかな日々を過ごせてるのかなぁと思っていたのに友達につい本音が出たのかなって…
本気で離婚した方がお互いのためなのか?と考え始めています。
ななしさん
よく言われます。
「頭カタいね?」
にも似ているような…?
「私って真面目か(笑)
不真面目よりかはマシか」
って良いように思い込んで(?)
過ごしています(゚∀゚)
ななしさん
私も昨日彼に、冷たい口調で「なんで冗談通じないかなあ。(ため息)」と言われました。
私は確かに、冗談が通じないとよく言われます。しかし、常に冗談を冗談だと認識できないわけではありません。なので、今回彼の言い方が冗談に聞こえなかったことにも問題があるのではと、思ってしまいます。
悲しいし、「なんで」なんて言われても、怒られても、自分自身にはわかりませんよね、そんなの。
冗談が通じなくてもやっとする気持ちも分かりますが、だからと言ってそれを嫌味のように相手の傷つく言い方をしてくるような人、相手にしなくていいんじゃないかな、と思ってしまいます。
私以外にも悩んでる人がいるのを知れて少し安心しました
ありがとうございます
ななしさん
傷つく
ななしさん
今日好きな人に言われました。
昔、両親にお前は頭がおかしい。
冗談が通じないのは頭がおかしいからだと言われた過去があるため、この人もそう思っているのかとこらえきれず泣いてしまいました。
すごくショックでした。
どうしたら冗談の通じる人間になれるのか必死に模索中です。
ななしさん
自分にも非はあるんだろうけどやっぱり少しイラっとします
ずっとそのことを言われたりすると尚更
人種が違うと思っておこう
ななしさん
いつもいつも言われます。ただ「その発言が冗談なのかどうか」が見極められないタイプ」の人(半分嘘、半分本音の人)がそれを言うもんだから、100%に近い確率で「それは冗談ではない」と捉えて雰囲気を悪くさせます。
が、そういう人って(軽く冗談を飛ばす人)にこちらがいくら詰め寄っても理解してくれないことが多いから「人をなんだと思っとるん?」ってなります。
ななしさん
冗談が通じないと言ってくる人は真面目な人とかを頭が固いや柔軟性がないと思ってるみたいです。自分も冗談が通じない部分がありますが、その言葉を言われたら「冗談でも人によっては傷つくからやめな?あと、自分にも非があると思ってね?」と言ってますね。皆んな感じ方が違うのだから冗談が通じない人が批判されるのはおかしいですからね。
ななしさん
私も普段からよく冗談を真に受けてしまって、相手を困らせてしまいます。とくに関西人だからかな。ボケに真面目に答えてしまって、「そういうことじゃない」と何度言われたことか、、、
でも、それも個性!真面目で素直で悪いことは何もないと割り切ってます(笑)
自分に正直に生きましょう!
ななしさん
私は旦那に言われます。冗談が通じん、まにうけすぎ、そんな怒んなや、と。付き合いたての頃は冗談で通ってました。が、毎日冗談に聞こえない冗談と、バカにした様な言い方と、平気で傷つける冗談を言われ続ける私の気持ちは一体どうしたらいいのかと、悩んでいます。どう言ったらいいか分からないんですけど、一言言うならばとてもしんどい。
ななしさん
言われたことあります。
冗談だと気づける冗談は、笑いますが冗談だと分からないと反応に困ります…。
家族にも真面目過ぎだと言われるし、柔軟性?が欲しいです
ななしさん
面白くない冗談を冗談とは思わない
ななしさん
悲しくなります。
冗談でも言っていいことと悪いことがあると思います。
親しき仲にも礼儀ありだと思います。
ななしさん
言われていま悩んでます笑笑
どうすればいいんですかね(;_;)
ななしさん
私もそう言って言われてもやっとします
ななしさん
大体そんなこと言う人は自分勝手で相手の気持ちを考えられない人だと思います。
これを言ったら相手がどう思うか、までを考えられないから、笑えない冗談を言えるんです。
言っていい冗談と悪い冗談がある。
お互いが笑い合える冗談だったらそもそも、冗談が通じない、っていうフレーズは出てこないと思います。
冗談が通じないって言われた=冗談を言われて傷付いた・不快に思ったことを相手に言った結果
ですよね。
言われた冗談が嫌だったことを伝えたら、大体普通の人は反省して謝ったり、今後気を付けようとします。
それができない人は、自分の発言は悪いと思っておらず、冗談が通じなかった相手のせいにします。
冗談が通じないって、たった一言だけど人間性が出る言葉だと思います。
逆に、冗談が通じない、真面目って言われる人は、相手の気持ちをちゃんと考えられて、相手の言葉をよく聞いて、いつも真剣に向き合って、相手に嫌な気持ちをさせないように気を遣う人なんだと思います。
ななしさん
なんかいらっときます(^^)
うちもたまに言われたりするけどその度にいらいらしますね(゜゜
ななしさん
善処します。
空気を読んで発言を慎む努力をしてみて、それでも言われるようだったら「へーそうなん」で流せば良いと思います。
ななしさん
これが私ですから
って思ってればいいと思いますよ
★..たいよう
ななしさん
落ち込む、かな。
ななしさん
私もよく言われます
でも自分では自覚がないから
「そう言われても…汗」って感じです
(^_^;)
ななしさん
自分の融通のきかなさを恥ずかしく思うな…(^ω^;)
ななしさん
ムカつきますね、まず。
いやいやアンタが真面目じゃないだけだろ。
あんな面白くないの冗談とは呼べないでしょ、と思います。
でもそこで怒るわけにもいかないので、
「ふーん」とでも言うか、無視するかだと思います。
裕姫
ななしさん
自分はたまに
友達に言われてしまい
そこまで真面目じゃないし!
周りが真面目じゃなすぎるんだょ!
と思います…
ちょっと悲しくなります。
ななしさん
私もたまに言われます…。空気読むの下手なんで。
冗談っぽく
「ちょっと本気じゃなかったー?」
「冗談だったの!?マジびっくりしたー。」
とかって笑って流しといたらそんなに皆気にしないでいてくれますよ。まぁからかわれますケド(^-^;)
ななしさん
『ごめんね、こういう性格なんだよ』
俺はこうしてます。
普段からきまじめなんで結構そういったことはあります。特に相手の考えなんか気にしないような人にはとくに(笑)
だからあんまりきにしないほうがいいですよ
ななしさん
私は「真に受けやすいんだから勘弁してよ~」とか言ってるかな?
そんな風なので、その場その場ではイジられキャラになっちゃっていますが、その真面目さをかわれて(?)いざという時の相談相手役には、私が選ばれることが多いです。
「他人の話を真剣に聞いてくれるから信頼出来る」のだそうです。
だから、ネガティブな意味ばかりで捉えなくても大丈夫かと!
ななしさん
つーか、言葉が直球すぎて固い。言う方が真面目すぎると思います。
どう受け取るか考えて話すべきだよね。
『天然だね~』(´ω`)とかさ
不愉快だろうけど気にしない方がいいよ(v_v)
ろいやるみるくてぃ
ななしさん
「え、今の冗談だったんだ?!」とか、適当に流しとくのが妥当だと(′ω`)冗談が通じないと言われて悩むほうが損だと思います。
でも、相手の方のその言葉も直球すぎますね、、ちょっと悲しくなると思いますが、気にしたら負けですよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項