LINEスタンプ 宛メとは?

自分の知り合いがいない高校にいくって危険ですか?友達できませんか?わたしの考えは甘かったですか?友達できるか

カテゴリ

自分の知り合いがいない高校に
いくって危険ですか?
友達できませんか?
わたしの考えは甘かったですか?
友達できるかがとても不安です。
知り合いがひとりもいません。
でも、自分できめたことです。
不安が増えていくばかりです。
わたしなんかに友達できる
でしょうか。

名前のない小瓶
32105通目の宛名のないメール
小瓶を9259人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私の経験談から言うとがんばって話しかけるしかないです。昔、仲良い人がいないクラスになってしまって前のクラスまではどちらかと言うと馬鹿やってました。笑
だけど話かけるのが怖くて話しかけなかったらいつのまにかグループで固まってしまいました。
だから話しかけるしかありません。本当に無理だ!と思うのなら相手が話しかけてくれることを祈りましょう。
話しかけると言ってもなんでもいいんですよ。
『君ってどこの中学校出身?』
『当たり前だけどはじめての高校だから緊張するね』
とか、笑顔でね!
陰口とか言われても気にしないで下さい!
笑顔が1番可愛いですよ!
後回しにするのはやめましょう!
私はどうせ、明日があるんだし…。
とかやってしまって失敗しました。。。
緊張するけど自信を持ってください!
こんな参考にもならない返事を読んでくださりありがとうございます。頑張ってください!応援してます!

ななしさん

私も同じ中学校の人がいないとわかった上で受けました。
高校先ではやっぱりみんな固まりが多くて不安ですが自分で決めた以上もう行くしかないのでお互い頑張りましょう✊

ななしさん

私も高校に1人も知り合いがいません。
入学して一週間経った今も、
これから楽しくやっていけるのか不安でいっぱいです。
でも、自分が頑張りたくて決めた高校だし、
せっかくの高校生活をしっかり楽しみたいです。
お互い頑張りましょう!

ななしさん

私も知ってる子がいない高校へ行きました。仲良くなった子は他の子と仲良くなり、私はその子が入ったグループに昼御飯入れてもらっていますが、仲良くなることが難しいですね

ななしさん

僕もそうです。今日入学式でしたが、喋れる人が一人もいませんでした。もちろん知り合いもおらず、とても不安です。しかし、何かしらで話しかけられることや、イベントで仲良くなることもあるので、希望を持てない大丈夫です。

名前のない小瓶

私は高校受験で同級生が数名しか受けない学校を受験しました。
結果、合格した女の子は私を含めて二人でした。
小中学校が一緒で中学の頃はクラスが同じになったこともあったけど仲がいいってわ
けでもなく。
ただ、今までの「しがらみ」のない学校でやっていきたいと思ったのは一緒に合格した女の子も同じようでした。

何とかなるもんです。
誰も知らないのなら「教えてもらう」ことから始めればいいのでは?

私は全く知らない学校に行ったので、どこのラーメン屋が美味しいとか、なんかたいしたことのない話をしてましたよ。

私はあなたが甘いなんて思いませんよ。
むしろ、勇気ある決断をしたと思います。
3年間過ごすことになるのですから、思いきっていきましょう❗

ななしさん

ちょっと、知り合い、友達が居ない高校に行くのは、危ないかも!!いじめられたら守ってくれる人いないもん。今私いじめられていて不登校児の中学一年生です!本当に友達とか話し合える友達いないと大変です。私が力になれればいつでも話し合いましょう…お互いに頑張りましょ

ななしさん

友達ができるかできないかは自分次第です!

できないと思っていたらいつまでたってもできないです!

ななしさん

私もそうでしたが友達それなりにできましたよー!
最初は緊張するかもしれないですけど積極的に喋りかけていきましょう!
それに自分の知らない人がたくさんっていい事ですよ!
新たな自分を見せて行きましょう!
参考なるといいのですが…(*・ω・*)

ななしさん

高校なんてそんなもんでしょう?
だいたいの人が1人ですって!

私も4月から高校生ですけど1人ですもんw
私はかなりヤバい度合いのコミュ障です
人見知りが激しすぎて
あげく泣き出すという
コンボを決めた人間ですから
(そしてネット弁慶であるwww)

貴方の性格なんて知らないので友達出来るかどうかなんて知ったこっちゃないですが
『自然と出来るもんだ』という誰かさんの言葉を信じて気長に待ってはどうですか?

今考えたり不安に感じても何もする事ないでしょう?
こう『あ、この人良いな!』って感じた人にソッと話しかければ向こうも緊張してるはずなのでスルッと話せますよ~!!

お互い楽しんで行きましょう!!
(生意気な事言ってスミマセン…)

ななしさん

絶対できるよ!

そりゃ嫌いなひともたくさん出来るだろうけど、
いい人がいないわけじゃないんだから。

あいさつとか、そこらへんしっかりやれば絶対安心!!
不安なのは分かるけど、行ってみてからが本番だよ。

あと、

『わたしなんか』
とか言ってたら友達できないよ。

自信持って。
自分で大事なことを決められる貴方なら、必ずうまくいくからね!!

応援してます。

学校生活楽しめるといいね!!

ななしさん

逆に知り合いがいない方が楽しいと思います

ななしさん

わたしも知り合い0の高校に行きました!確かに周りは結構知り合い同士ばかりで入りづらい空気ではありましたが、積極的に挨拶をしたり話しかけたりしていたら普通に仲良くなれましたよ~!
多分新学期の始めには、自己紹介タイムがあると思うのでその時にハキハキと話すようにしたらいいと思います(*´∀`)b


大丈夫ですよ!自信を持ってください!!
最後に小瓶主様にとって高校生活が輝かしいものになりますように!!


はるみ

ななしさん

「知ってる人がいないから」っていう理由で高校を選んだやつがここにいます。

友達?
いてもいなくても なるようになるさ。

ななしさん

友達いない高校が危険て……。
千葉ですが高校の数が多くて一人とか二人とかザラです。あなたの地域は数が少ないの?
クラスメートやその高校生に必要以上の緊張感を持っていたら相手も警戒するんじゃない?
どんな部活があるとかどんな勉強するとかいいイメージを持ってた方が良くない?

ななしさん

私も同じ状況でしたが以外と大丈夫でしたよ!
初めて隣の席になった子とかに
「消しゴム落ちてるよ」
と言ってみるとか、
ホントに小さなきっかけで話せる友だちは出来ると思います。
はじめは緊張して私は声が震えたりしてしまいましたが(笑)今は友達もできてます

頑張ってください!!

ななしさん

ぜんっぜん大丈夫です!

ただ、これは体験談ですが、卑屈になれば、やっぱり人は離れていきます。
私なんか駄目だから…とか思わないで、気負いせずにガンガン行くべきです。
性格的にあんまりガツガツ友達つくりに行くのは無理ならば、どっしり構えて、にこやかにしっかりと人の話を聞いていればいいです。そして仲良くなりたいと思える人に出会えたら、自分から少しずつ距離を縮めに行きましょう。

生き方なんて人それぞれ。あなたが一番しっくり来るやり方で、高校生活楽しんでくださいな。

ななしさん

3月に高校を卒業した者です。
わたしは地元から離れた高校に通っていました。

4月時点で併願で入ってきた同中の子はひとりいたのですが、
コースも階も違ったし、それ以前にあまり話したことが
ない子だったので、ほとんどあなたと同じ状況でした。

入学式のときに両隣の席の子に話しかけるとか、
自ら行動すれば友達はできると思いますよ!
わたしも大学の入学式でそうしようと思っています。

あとは、好きなキャラクターのステショを持っていると、
同じ趣味の子が気づいたら話しかけてくれると思います。

お互い頑張ろうね!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me